名取市閖上 開運橋の話
名取市閖上に貞山運河に架かる「開運橋」という風情のあるコンクリートアーチ橋の人道橋があった2011年東日本大震災の津波で消失してしまったのだが、私にとっては忘れなれない思い出深い橋である昨日、名取市「歴史民俗資料館」を見学した際、思いがけずその開運橋に関する展示物を見つけたここでは開運橋が架かっていた貞山運河の説明と、名取市の登録文化財であった開運橋の補修歴版が展示されていた。この説明文の中で書か...
SENDAI光のページェント
一昨日は会社の忘年会で国分町へ出向いた定禅寺通りに出ると丁度「仙台光のページェント」の点灯式が始まる所だった1986年から始まった「仙台光のページェント」には、子供たちが小さかった頃、家族で食事をしながら見に行ったりしたものだ。今はその時の子供が同じようにしているのを見ると、改めてこのイベントが仙台に定着し歴史となっている事を感じさせられる...。...