仙南地方に伝わる白鳥伝説 2
思いがけず刈田嶺神社で白鳥伝説に纏わる石碑を見る事が出来た。次に村田町にある白鳥神社に向かう。白鳥神社参道、鳥居の奥に見えるのは藤の木の大木です。奥州安部一族との前九年の役に纏わる「奥州蛇藤伝説」の言い伝えが書いてあります。拝殿脇に白鳥神社の由来が書いてありました。この説明書きによると建立は景行天皇とあります、調べてみると123年頃の建立のようです。因みに大高山神社は敏達天皇 571年とありますの...
仙南地方に伝わる白鳥伝説
相変わらず、自分の住んでいる近郊のローカルな史跡が気になっている。前回、宮城県大河原町にある大高山神社について見聞したが、この神社の歴史が以外に古く日本武尊を祭神として祀られその後橘豊日尊を合祀されている事を知った。日本武尊、橘豊日尊に纏わる伝説で、「白鳥信仰伝説」がある。大高山神社のHPに説明が載っていました ↓http://www.ohtakayama.org/rekishi/densetsu.htmlたしかこの近くの神社にも白鳥神社があっ...
キャパシティー28Tの誘惑
忙しかった仕事に区切りがついた。福島からの帰り道、自転車屋さんに寄って良い物見つけて買ってきました。初期型 DURA-ACE ディレラーセットです。ブラックタイプと見間違えたほど真っ黒ですが、未使用品のようです。先日オークションでRディレラーに1万円近い値が付いておりました・・・5千円台で発売されていたように思いましたが信じられない高値です。でも、売るために購入したのではないのです。このRディレラー.クレ...
第2節 アウェー岐阜戦
今期、JFLからJ2に上がってきたFC岐阜戦結果、岐阜0-1仙台...オウンゴールだったが、まずは勝ち点3おめでとう!今日も前半の一部だけのラジオ観戦だったので何とも言えないが、2試合ゴール無し、相手が新参チームだけに今後に不安を感じてしまう。DF.MF.GK・・・誰でも良いから早く初ゴールを決めてくれ!例年応援に行っていた「初ホームゲーム」に、今年は行けそうにないが'''何処にいても応援しているぞ...