fc2ブログ

自転車散歩道

手持ちのペダルとシューズ事情

「そろソロ行くか」さんの記事の中で、サイクリングシューズの事を扱っていましたが、色々な方々がご意見を寄せていて、今はよい時代になったなぁと感じ入りました。私が自転車を始めた頃は、今と違って自転車用の靴と言えばロードレーサー用の靴、つまりレーサーシューズしかありませんでした(私の知っている限りですが)。サイクリングには普段履いているスニーカーや運動靴で出掛けていて、ペダルを踏み込んだ時のペダルプレー...

第16節 福岡戦

福岡2-0仙台福岡はリティーの監督続行を表明、アウェーでのスタジアムは福岡サポーターの応援拒否でベガルタの応援しか聞こえてこない異様な状況の中土壇場の底力か?福岡に対して、全く良いところなしだった前半31分 永井がペナルティーエリア内で倒されPKゲット中島がコースも強さもあまいキックをGKがキャッチここで決まっていれば試合の流れも変わったのかもしれない!後半2点決められ試合終了次節、ホーム湘南戦は是非とも勝点...

雨の日のお遊び

昨日、親戚の写真屋さんに頼まれて地元の小学校で、にわかカメラマンをしてきた・・・あの写真の中で何枚使える写真があったのだろうか?デジカメではなかったので、幸か不幸か確認する事が出来なかったが・・・汗今日は昨晩からの強い雨で、暇な一日・・・。塩那部隊の方達、本当は今頃・・・、などと考えながら以前から行きたかった峠の地図を引っ張り出してみる。梅雨入り前の好天日、行ってみようかなぁ~。ラジオは役に立たな...

「なとり百選」より

隣町にある名取市で、「なとり百選」と言う小冊子を無料配布してくれている。名取市の名所、旧跡、名産物などが載っており、B6サイズで見開きにすると新聞紙1枚ほどの大きさに両面に簡単な説明書きと地図、写真が印刷されている物です。自転車散歩には、丁度良い距離と目的地となります。「熊野三社」自転車散歩で、それぞれ境内の由来を見て歩く恥ずかしい話しですが、ここに熊野三社がある事を知りませんでした。熊野神社は彼...

第15節 熊本戦

第1クール最終戦 熊本2-2仙台まずは、菅井直樹.今期初ゴールおめでとう!!山形戦で逆転勝利から3日後アウェイでの試合、平瀬.関口.永井.木谷を休ませ中原.佐藤.富田.一柳を入れての試合だった。そのせいとは思いたくないが、前半先制され終了間際 菅井のゴールで同点後半も相手に追加点をゆるし中原のオーバーヘッドぎみのアクロバティックなシュートで同点・・・そのまま長い笛下位相手だけに勿体ない試合だったか...

第14節 山形戦

仙台3-2山形今期初の「東北ダービー」 この試合、記憶に残る一戦となった!前半、仙台の攻撃は相手の素早いディフェンスに全くいい所がない、逆に山形にはサイドから崩され、二列目からの飛び出しに対応できずに2失点・・・。いつもは接戦となる試合が多いのだが、今日のダービーで仙台はダメダメである。この先、山形に何点取られててしまうのか???イヤな予感がする。後半、交代選手無しでスタート開始後、仙台の動きが前...

隣町の熊野那智神社ポタ

18日、13時までの間一寸だけ自転車で散歩に出掛けた。今日は上の娘が仙台青葉祭りのすずめ踊りだそうで、デジカメを持って行かれてしまい携帯での写真になる ^^;隣町の名取市に熊野三社と言われる神社があるが、1箇所だけまだ行った事がなかったので出掛けてみる事にした。因みに13時からベガルタの試合中継があるから応援しなければ行けないのである!名取市にある熊野那智神社仮宮だ、鳥居の左側に小さな石が立っている...

今日はイワナ

岩手県和賀川上流へ渓流釣り行って来た。普通、渓流釣り師と言うものは朝日が昇る頃には川に立っている物だが、ナマダラ釣り師で釣り場へ着いたのが午前10時だった。それでも釣れるという自信が何となくあった。私としては珍しく、カミさんに「今日はイワナ釣って持って帰るから...。」と言ってきた。今年は時期が遅かったようだ。岩魚は虫を沢山食べて腹一杯!・・・私のルアーに興味はあってもアタックはしない!!同行者は...

郡山市 日和田製麺所

以前、インターネットで福島のラーメンランキングと言うのを見た。1位 郡山市  日和田製麺所2位 福島市  支那そば佐川3位 白河市  とら食堂・・・だった2位の佐川だけ行った事がなかったので行ってみたのだが、結果は良い店見つけた感じであった!先日久し振りに、郡山市に行ったので 日和田製麺所 へ行ってみることにした。この店の開店当初、郡山に転勤中だった事もあり何度も行っている店だったが、1年ほどで行...

炉端 かんな屋

2011.09.27 昼食日記からkanna屋食堂へ書庫替え今日はかみさんは仕事で遅い日だ、夕飯にハッシュドビーフを作ってくれている。しかし、これで一杯やるにはちと辛い。・・・かんな屋へ行こう!かんな屋(自前です)のもつ煮、もつ焼で一杯。材料は自分で買って来たもの、家族の誰も食べたがらないので安心して晩酌する!...