労多くして、失う物多し その4
キャリアに余計な穴を空けたくない一心で、既存の穴を使って電装コードの内蔵を試みてきましたが、結局コードがキャリアの中で切れてしまいましたキャリアにコード穴を空ける決心をしましたさて、何処に穴を空けるかですキャリアの強度に影響の少ない場所で(フロントバッグがそれほど重くはありませんが^^;)Fガードに余分な穴を空けなくて済む場所と言うと...。ここに3mmの穴を空けましたキャリアの中空ボルトの中に最初のコ...
労多くして、失う物多し その3
先週の日曜日にランドナーの部品交換してから、毎日 朝晩キャリアと格闘しています。とは言っても、私は夜11頃には寝てしまいますので、作業はサッパリ進みません^^;そうしたら、east_bredさんからキャリアのコード通しはどうなったのかと催促のコメントが入ってしまいした。取りあえずここまでの作業状況をアップしますと・・・まず、meganeyakenさんからアドバイスを受けた「掃除機による細い糸吸引作戦」ですが、吸気口が2mm...
いい時代になったもんだ
昔、サイクリングをやっていた時 タイヤの空気は自転車に装備しているインフレーターで入れていた。私だけじゃなく 私の周りの人はみんなそうだったましてや圧力計付きのフロアーポンプなど自転車屋さんで借りる物と相場は決まっていた今は、ホームセンターで¥2,580で売っている・・・買ってきた!...
労多くして、失う物多し その2
秋風を感じランドナーで山へ行きたくなる季節ですね。此から日が短くなり、帰りにはランプを点灯しながら走る事も多くなってきます・・・。先日のガード交換の時に、失った物がもう一つあります。キャリア内蔵のコードが切れてしまいランプに配線出来ないので困りました此ではランプはただの飾りになってしまいます。ガード交換する前の写真ですダイナモからフレームの中を通ってきたコードは Fガードを通りキャリアの中へ入って...
労多くして、失う物多し
今日は一日大雨で県内に「大雨警報」まで出ていますこんな日は自転車弄りが良いです。ランドナーのマッドガードとディレラー、ホイールを交換しようと思います。外は雨なので子供達を順番に駅まで送って行きまずディレラー交換の作業を始め 途中でコーヒータイム・・・ゆっくり時間が過ぎていきます10速が8速位しか使えなくなっているカンパのディレラーを外し、サンプレのディレラーに交換します。取り外したカンパ980Rディレラ...
宮城昼食日記 仙塩地区 その2
仙塩地区 その2 ラーメン以外偏会社が仙台市宮城野区にあり 事務仕事の時はなるべく弁当を持っていくようにしていますが、外食の場合どうしても会社の近郊が多くなってしまいます。仙台と言えば・・・「牛タン太助」国分町界隈に何店かありますが、多分本店だと思います実際は他県からお客さんが来た時に入るくらいで、昼食で行く事は滅多にありません・・・高すぎます! (大好きですけど)今は家族で食べに行くのは家計的...
宮城昼食日記 仙塩地区その1
昼食日記 仙塩地区 塩竃編やっと仙北地区を通り過ぎる事が出来ました 長かったです ^^;でも まだまだ1/3を過ぎたばかり・・・先は長いです「来来軒」塩竃市の七十七銀行向かいにある老舗客席は多くなく 一般客の他に 昔から通っているであろう老若男女客で何時も順番待ちになるお店ですあっさり味の中華そばも美味しいのですが、モヤシそばがお気に入りです「東華」塩竃市のホテルユニバース向かいにあるお店で ここ...
宮城昼食日記 仙北その4
昼食日記 その4 大崎市編旧古川市近辺には昔ながらの中華そばの美味しい店が多いように思います今は閉店してしまった 七十七銀行向かいにあった「木村屋」や田尻駅前にあった「うれし乃食堂」(おんちゃんさんから報告があって確認してみました ^^;)などは安くて美味しい店でした・・・残念です「富士屋」旧古川市七日町にあるお店でワンタンメンが美味しい店です仙台の本町辺りに支店があるようですが行った事はありません...