fc2ブログ

自転車散歩道

石母田峠ラン

天気予報では絶好の行楽日和との事朝、何時も通りに起きて食事を済ませ 昨晩の残り飯で焼きめしを家族分作った。コーヒーを点てポットに入れて、残ったコーヒーを飲みながら自転車の準備にかかる・・・今日はランドナーで出かける事にした。目的地は今年の春に行った山崎峠の隣りにある石母田峠とし、久し振りに距離を稼ごうかと自宅からの出発とする。予報通りの快晴 気温12℃雪を被った蔵王がくっきり見えている福島県に入り石...

最後の紅葉

宮城県庁前を車で通りかかると 銀杏の葉が光を受けて綺麗で 信号待ちの間に車の中から写真を撮りました。会社の近くの銀杏は散ってしまったのですが、田舎のヒートアイランド現象でしょうか...?...

箕輪峠と磨崖佛

家の奥さん 肩の筋が切れたとの事で入院・・・手術が終わり連れて帰ってきました。簡単に考えていましたが片腕しか使えないので、炊事~着替え.お風呂と 老人介護状態です。一頻り朝の炊事と片づけを終えて、近場を自転車で散歩に出掛ける事にしました。橋の上から見る阿武隈川朝から雨模様であまり良い天気ではないようです気温も9度と寒い途中、角田市鳩原にある毘沙門堂へ立ち寄る参道脇の樹齢800年以上とされる榧の木が立...

冬タイヤ交換

今年もタイヤ交換の時期が来ました。今年は「履き替え」ではなく新しいスタッドレスタイヤに交換しました。仕事上 年間50,000km程度走るので、タイヤは2シーズンで交換になってしまいます。近くのオートバックスで215-60-16 4本セット\36,000でした!これは通常の半額以下です・・・安い!...

ハゼ釣りに来ました

朝の釣り番組で 松島のハゼ釣りを放映していた。ハゼ釣りがしてみたくなって来てみたものの1時間たっても1度も引きません。オニギリ食べたら帰ろうか?なぁ。...

宮城昼食日記 仙塩地区 その4

その3からの続きです味噌ラーメン2店から「熊っ子」産業道路 六丁の目第一歩道橋付近にあり味噌ラーメンの美味しいお店です。 30年くらい前からやっているお店で札幌味噌ラーメンのお店です。私が続けて通っているお店の中で一番長いラーメン屋さんだと思います。熊っ子の味噌ラーメン\630「おり久」青葉区折立にありますが場所は旨く説明できません。客席は少なく、味噌ラーメン\750はチョット高めですが何時も行列...

第41.42節

第41節 大阪 3-4 仙台自転車で出かけていて 前半終了時携帯で結果を確認すると3-1・・・今日もダメか?自宅に着きラジオのスイッチを入れると 3-4 で大逆転していた!中島 2.関口.仲原の4得点・・・不調だった中島の2点が嬉しかったし、今後の試合での活躍を期待させてくれる。第42節 仙台 1-1 広島この日は応援に行こうかと思っていたが、宮城スタジアムでのゲームだったのでテレビで応援今期 広島に対して負け無しの仙台だ...

宮城昼食日記 仙塩地区 その3

仙台市内で よく行くラーメン屋さんです。仙台市内に「志のぶ」と言うラーメン屋さんが3店あります。多分、兄弟なのではないかと思いますが3店それぞれに違った味の美味しい老舗のラーメン屋さんです。「志のぶ 本店」若林区連坊小路の新幹線高架下にあるお店です。中華そば 今は分かりませんが以前は\500でした。メンマの味付けがが美味しかったので、メンマラーメンを頼んだら飽きてしまった覚えがあります。「志のぶ支...

再度 鉢森峠

以前 9月に行った八森峠へ再度行って来た。9月に行った時は 途中2/3くらいまで登ったところで雲行きが怪しくなり 引き返し頂上まで行く事が出来なかったのです。http://blogs.yahoo.co.jp/kanna_24b/44169286.htmlっと言うのは嘘ではありませんが、実際の所 雨具も持っていましたし、その気があれば登り切ったのでしょうが、あまりの勾配(平均11%以上)のキツさとヤブ蚊の攻撃に閉口し戻ってきたのです。 今回は、少...

KCC 阿武隈川遡行

以前 阿武隈川沿いを自宅から福島県伊達市(旧梁川町)までソロで走った事がありました。川沿いの景色が綺麗で・・・クラブ員同行で紅葉の阿武隈川を見に行ってきましたが、今年の紅葉はまだ早かったのか色付きが良くないようです。R349丸森から旧道にはいると 道と景色を独占!気持ちの良い 52kmの行程でした...。...