fc2ブログ

自転車散歩道

大晦日のお話

大晦日ですね。私の生まれ育った宮城県南地方では、大晦日の日を「年取り」と言います。数え年で一つ年を重ねる日と私は解釈しています。年取の日は 各家庭で内容は違うのでしょうが毎年決まった ごっつぉ(料理)が食卓に並びうちの場合は。「カレイの煮付け」「刺身」「野菜の煮物」「鱈キクのお吸い物」が定番で、神様を祀っている場合は、同じ料理に加え 鯛のお頭付きを一対お供えします。今年も一年が暮れようとしています...

宮城昼食日記 仙南偏

宮城県の各地へ出向いた時立ち寄る事の多い 食堂、ラーメン屋、蕎麦屋etc・・・安くて旨くて盛りが良い事が基本! 今年のうちに完結しておきたい記事です。岩沼市 2軒から麺組以前は岩沼駅の西側 土ヶ崎?にあったお店です。5年ほど前に現在の中央4丁目に移転、開店当初からよくお客さんの入っているお店でした。しょうゆラーメン、しおラーメンが美味しいお店で、写真は「しょうゆラーメン\610」です。とんかつ富士国道4...

仙台散策ポタ

毎年気薄になっていますが、年末ですねぇ。12月はカミさんの手術の関係もあり、毎週末の家事手伝いで自転車散歩に出掛ける時間がありませんでした。カミさんの具合も大分良くなり、家事手伝い方々大掃除も粗方終わってしまいましたので、ブラッ~と出掛ける事にしました。何十年も仕事で毎日仙台へ通っています。でも、じっくり見て歩く事って無いんですよねえ、車で通るだけで知っているようで知らないんです。そんな所を見に行...

今年最後の自転車弄り

年末年始休暇に入りました。この所の2.3日寒い日が続いています。今年は、いろいろと雑用が多く手付かずだった午年賀状を印刷して投函してきました。余った時間をどうするかと思いましたが、この時期自転車で出掛けるには一寸した覚悟が必要でブラ~と出掛ける気にはなりませんので、自転車弄りを始めました。自転車置き場の廊下は寒いので、家族全員それぞれ出掛けているのをよい事にストーブの側で始めました。先日、サドルの...

豚丼

 kanna屋でございます。皆様にお見舞い頂いた カミさんの具合も簡易ギブスも取れ、腕を上にあげる事と重い物を持つ作業以外は自分で出来る様になりました。なので、今まで献身的に家事を手伝っていた家族達は潮が引く様に手伝いをやめてしまい・・・ムンツケデます。・・・で、再度 息子のリクエストで作った「豚丼」です。キャベツをサッと炒め 別の皿に移し、同じ中華鍋で豚肉を入れ色が変わったら 醤油1、みりん1、酒1...

タレ尻修正

今日は、12月とは思えない程の良い天気と気温で暖かい一日でした。車のワックス掛け、風呂のカビ取り、窓ふきを済ませ取り合えず自分の担当業務終了!そして気になっていたタレ尻修正に取り掛かるタレ尻と言っても、うちのカミさんでも私でも無く↓ ですサドルに吊り金具が付いていないので、サドルバックがタレ尻状態でガードにくっついています吊り金具を取り付け少しはタレ尻修正できたでしょうかねぇ?...

豆腐あんかけ丼

 kanna屋でございます。先週の土曜日、一人で買い物に行けないカミさんと夕方一緒に買い物へ行く予定が ベガルタ仙台のJ1入れ替え戦 夢中でテレビ応援しながらビール~焼酎とやってしまいその日はキャンセル、かわりに日曜日に適当に買い物してきたら 豆腐がダブってしまい冷蔵庫の中に豆腐が四丁になってしまいました ^^;;以前、会社の近くの中華屋さんで食べた事のある「豆腐丼」を思い出した。家族4人分の材料はこんな...

カンナ屋食堂 開店のお知らせ

カミさんの肩の手術が終わり快復するまでと言う事で、家族の食事を作っています。当然その他の家事.雑用もあるので自転車には乗れず ネタ不足なのでいっそのこと新しい書庫を立ち上げました。基本的には、自分の酒が美味しく飲めるために作る料理を紹介するつもりですが、暫くはkanna家の夕飯紹介になってしまうかも知れませんね ^^;;今日は「牛筋煮込み丼」昨日の夕方作りました。スーパーで買ってきた牛筋を水から煮てアクを...

泣きました...。

入れ替え戦第1戦 仙台1-1磐田ナジソン1 松浦1 第2戦 磐田2-1仙台松浦2 リャン1入れ替え戦の結果 J1昇格できませんでした。何となくですが、予想していました。前回昇格時のチームと違い、チームの一貫性と勢いが違いましたから...。それでも悔しくて、家族の目を憚ら涙がでてしまいした。今年一年間、キャプテンを務めた「梁 勇基」あなたはこの1年間通して出場し守備に攻撃に献身的によく頑張ってくれま...

今日は山形に来ていました~。

山形県河北町の名物「冷たい肉そば」650円を食べました。おいしいですよ~!今日は入れ替え戦、早く仕事片付けてユアスタに直行~~仕事が手に付きません。...