fc2ブログ

自転車散歩道

笹谷街道周辺散策

窓の外を見ると、前日まで荒れ模様だった天気が、今朝は穏やかに晴れていた。昨日、一昨日の朝に降った雪もすっかり融けて無くなっている。「四時までには帰るから」とカミさんに声を掛け 自転車で走り出した。9:40と早くはない出発で 川崎町方面へ走る川崎町は、旧奥州街道から柴田宿(大河原)で分岐して出羽(山形)へ抜ける笹谷街道、笹谷峠の上り口にある旧宿場町で昔は小野と言う地名だった所です。村田から川崎へ抜け...

100円輪行袋

昨日は2月中旬だというのに仙台でも最高気温16.4℃と暖かだった、しかし最大瞬間風速31.6mと南東からの暴風も吹き 荒れた天気でした。今日は昨日ほど風は強くないようなので、南に向って走り出しました。走り出すと思っていたより向かい風が強く15km弱走った所でイヤになってきました。ここまで1時間・・・15km/h この先どんどん体力消耗して行くに違いありませんし、目的地まで30km位有るはずです。・...

鹿肉 その後

鹿肉のその後です鹿肉を網籠に入れ 風通しの良い軒先に3日間乾燥させました鹿肉は血液分が多いのか、生肉の時は赤黒く 干し肉にした状態では真っ黒です。収納と食べやすくするためにカットしました。で、肝心味の方は・・・まず、食べられますで、美味しいです・・・・でも、噛んでいると後味があまり良くありません ^^;鹿肉独特のエグ味を感じます市販のビーフジャーキーの様に何時までも噛んでいたい気持ちにならないのです...

盛岡と言えば じゃじゃめん

今日は盛岡市に行って来ました。盛岡名物と言えば「じゃじゃめん」ですね麺とミソを混ぜ合わせ、お好みでラー油や酢をかけて食べます。麺を食べ終わった皿に、テーブルの上に置いてある生卵を解いて「ちいたんたん」お願いしますと店の人に渡すとスープとミソを入れて返してくれます。麺を食べてスープで締める 二度おいしい!盛岡市 白龍じゃじゃめん中500円ちいたんたん 50円うめがったぁ。...

鹿肉

kanna屋でございます先日、仕事で付き合いのある社長さんから「北海道で鹿撃って持ってきたがら やっから食ってけらい」と鹿肉を貰いました。エゾ鹿は以前にも頂いた事があり、その時は焼肉風にして食べたのですが・・・それなりに美味しかったのです。それなり?なので、うちのカミさんもあまり乗り気ではありません^^;近所にお裾分けしたら?と言って送り出したのですが、「食ったごどねぇがらねぇ・・・」と売れなかったようで...

再び犬卒都婆

今日は風の強い日でした。朝に昨晩仕込んだ鹿肉の干し肉(ジャーキー)作りをしてから遅い出発となった。白石市白川津田から犬卒都婆(いぬそとば)へ抜ける道趣のある道はアップダウンが多い・・・それもまた楽しいのだが白石に近づくに連れ風も雪も強くなってくる小さな峠を越えるとまだ素朴さの残る犬卒都婆の集落に入る先々週ここへ来た時に見つけられなかった「犬卒都婆の碑」を探しに来たのですが、なかなか見つける事が出来...

テールランプ改造

昨日 今シーズン初めて?雪らしい雪が降り、その雪が融けない程度の気温だったらサイクリングもいいかなぁと思っていましたが・・・今日の道は雪解けでグシャグシャ状態です。こんな日は自転車弄りが一番と始めました。昨日、east_bredさんがテールランプを弄っているのを思い出し(http://blogs.yahoo.co.jp/east_bred/56456171.html) 先日green_alpsさんからプレゼントして頂いたソービッツのテールランプをランプとして使え...