むずかしすぎる! クマ鈴
来月、宮城在住のブロガーさん達と三つの峠越えサイクリングを計画しています。http://blogs.yahoo.co.jp/kanna_24b/55355512.html台風にさえ当たらなければサイクリングには良い季節のばず...。ただ三つ目の田代林道(宮城側)は藪が深そうで視界が取れない可能性もあり、この時期の熊さんが気がかりです。現在の熊除け道具は携帯ラジオ、100均で買った鈴と笛ですが・・・いま一つ信頼性に欠けるんですよねぇ。山友達が持っ...
宮城 六面石幢を巡る その2
前回からの続きです岩沼市蓮華寺内 六面石幢左側右側詳しい地図で見る仙台市太白区秋保馬場 六面石幢左側右側詳しい地図で見る 七ヶ宿町横川 六面石幢詳しい地図で見る番外偏福島県いわき市三和町中三坂 六面石幢以上が現在まで確認した六面石幢です。白石市小原と岩沼市蓮華寺以外 殆どの六面石幢が集積された古碑群の中にあり、これらが何処から移動された物なのか?地域によって異なるとおもいますが、いつ頃誰が何のため...
宮城 六面石憧を巡る
「六面石幢」・・・知らない言葉だった昨年白石にある鉢森峠を越えてみようと出掛けた時だったと記憶しているが、白石市白川津田を通りかかった時に集積された古碑群の中に六面石憧があった。私は地蔵菩薩を祀ってあるのは時々見かけていたが、六体揃った六地蔵を実際に見た事がなかった。しかしこの六面石幢は一柱で六体なのだ只珍しいと言う事でインターネット検索してみると、六面石憧は此処の他県内にもあるようですし全国的に...
Vol. 2 KCC
日曜日、梅雨の晴れ間の乾燥した好天だった。久しぶりに、カミさんとも休みが合ったので自転車で出掛ける事にした。バッグの中には、小型の草刈り釜二本と線香目的地は15km先のkanna家お墓掃除半分程走った所 船岡の歩道橋のベンチでボトルの水を分け合った。今日は透明感のある良い天気・・・梅雨明けはまだなのか?...