fc2ブログ

自転車散歩道

宮城.山形往復ラン その2

その1からのつづきです旧道への分岐から右折して山刀伐峠を目指します。此方も旧道は静かで 気持ちの良い山道を登っていきます。おんちゃんさんとケンさん・・・快調に登っています峠到着丁度 昼時だったので此処で昼食タイムおんちゃんさんに煮だしのコーヒーをご馳走になります・・・峠頂で頂くコーヒーは旨い! そして有難い!山刀伐峠から赤倉温泉へ向かって下っていく田代林道への分岐 赤倉温泉おんちゃんさんの案内で安...

宮城.山形往復ラン その1

前夜祭からの つづき です。出発の朝、各自車中泊し目を覚ますともう6時になっていました。 塩○の前夜祭の時程 二日酔い状態ではないようで一安心...。私は朝に米の飯を食べないと駄目な方なので、パックの御飯とレトルトカレーを皆さんにも付き合って頂き...。おんちゃんさんとM.ROSSOさんに朝コーヒーをご馳走になり出発準備です。今日の行程は↓http://route.alpslab.jp/fslide.swf?routeid=87217dcbd04a13325b6bc2fb...

宮城.山形往復ラン 前夜祭

途中 三つの峠越えを含む宮城.山形往復ランへ行ってきました。この計画は ブログでお付き合い頂いている「M.ROSSO」http://blogs.yahoo.co.jp/m_rosso04さんと山形の山刀伐峠を走ってみたいですね と言う話しから始まりました。その計画に 「おんちゃん」http://blogs.yahoo.co.jp/gobanshoさん、「meganeyaken」http://blogs.yahoo.co.jp/meganeyaken2009さんもご一緒して頂ける事になり、宮城在住のブロガーさんの集まりと...

宮城.山形往復 オフ会連絡

オフ会連絡  (写真はイメージです)今週末 9月20日に「宮城.山形往復 三峠越えオフ会」を予定しています。タイミングが悪く 大型の台風14号が週末にかけ東北地方に接近しており今週当初の予報では曇りだったのが昨日には傘マークまで付き危ぶんでいましたが、今日の予報を見ると回復傾向にあります。なので現段階では決行します・・・急変すれば 中止もありますが...。・9月20日 宮城県加美町 宮崎陶芸の里ス...

刈田峠ならず

宮城と山形を結ぶ蔵王エコーライン刈田峠まで走ってみようと おにぎりと自転車を車に積み込み遠刈田温泉まで出掛けました。今朝の途中から見る蔵王は1000m付近から上の方に厚い雲がかかっています。何時も一番風当たりの強い 澄川ゲレンデ~大黒天辺りのが雲の中と言う事ですが行ってみてからその先の事を考えようと思います。http://route.alpslab.jp/fslide.swf?routeid=b7626481955c507caa5d0ecd81fccd3f遠刈田温泉に車...

栗ご飯

一昨日 拾ってきた栗で早速 栗ご飯を炊いて貰いました。今年の初物です!珍しく一つも虫が入っている栗はありませんでした。うめがった~...

ついに今期初 首位浮上

第38節目にしてついに首位浮上しました。8/23 第35節 湘南1-1仙台    中原8/30 第36節 仙台2-1岐阜    平瀬.中原9/2  第37節 東京0-2仙台    オウン.中原9/6  第38節 仙台4-2岡山    エリゼウ.ソアレス.菅井.中原01位 仙台(38) 23 7 8 76(+33) 02位 大阪(38) 22 9 7 75(+31) 03位 湘南(38) 21 9 8 72(+25) 04位 甲府(38) 20 12 6 72(+25) 05位 水戸(38) 19 10 9 67(+12) 06位 鳥栖(38) 18 10 10 64(+15) 07位 ...

川崎町支倉 その2

以前、この地が新羅の郷と呼ばれていたと知り散策したことがありました。http://blogs.yahoo.co.jp/kanna_24b/54950291.htmlこの森の奥に 新羅の人々を供養した供養塔があるとの事でしたが、その時は見つけることが出来ず再度訪問しました。(写真は前回来た時の物)新羅の郷説明書きがある この奥に供養碑がある写真の箇所から真っ直ぐ山へ登っていくと 道の左側に「寶田不動尊」があるここは前回も行ってみたかった所なのだが ...

四方峠へ

今月は山刀伐峠へ行く予定があります。ここの所 天気が悪かったり気分が乗らなかったりでクマ鈴作りに興じていたので少し走っておかないとと思い出掛ける事にしました。秋の風が感じられると何故かランドナーに乗りたくなり久しぶりにランドナーで出掛ける事にしました。朝は曇っていたのだが村田町へはいる頃にはこの天気まで快復してきた。ここまで来る間に数個の秋の味覚を拾った・・・栗ごはん食べたい久しぶりにランドナーで...

横手やきそば

仕事で秋田へ行って来ました。東北道を北上し 岩手北上から秋田道へ入るが昼時なので横手で一旦高速を下りて「横手やきそば」を食べる行く事にした。横手駅前の「出端屋」で注文したのは 横手焼きそば中 \600最近B級グルメで名を馳せている 横手焼きそばは5年程前に一度、地元では老舗との「ふじわら」と言うお店で食べた事がありました。横手焼きそばは キャベツと挽肉、甘めのドロソースに福神漬けと目玉焼きと言うス...