サドルバッグサポーター完成
昨日組み立てたキャリァの接合部にエポキシ接着剤を塗り 接着剤は紫外線劣化しやすいのでシルバースプレーで塗装して完成としました。自転車に組み付けこのまま接着剤の硬化を待ちます...。前後にキャリアがあるとくどい感じがするのでフロントキャリアを外しました見た目 自転車が軽く見えるようになりましたねぇ...
サドルバッグサポーター3 組み立て
キャリア製作を溶接無しで出来ないかと考え 接着剤で接合しようと思いつきました思いついた瞬間はナイスアイディア!と思ったのですが、実際よく考えてみるとかなり不安になってきました...。発想概念はは下記の通りです接合部断面ステンレス材を接着剤で接合した後、ナイロン製の糸で巻き付けエポキシ樹脂で固めてしまうと言う方法で つまり「繊維強化プラスチック」FRPです身近な物で言えばカーボンフレームはCFRP(...
大物釣りへの誘い 2
忙しい時期で季節の移り変わりも見過ごしそうな中、先日まで出張で行っていた日光市内を流れる大谷川で釣り人を見かけ渓流釣り解禁を知った今年は最低一度は釣りに行かなきゃなぁ...。ルアー釣り回想録の最後に レークトローリングのお話ですルアー釣りを始めて 開高 健著 「フィッシュオン」に出てくる銀山湖(新潟県 奥只見ダム)で大岩魚を釣ってみたいと思いだしたフィッシュオン銀山湖編より湖での釣りは地元でも岸か...