Read MoreAndSee Details
大阪へ出張で行ってきました普通出張なんて楽しいものじゃぁないんです大概 営業上の数字確認で今の世の中、そう思ったように数字が上がるもんじゃないしね・・・でも今期は黒字ですよ(^^)v26日の朝 皆さんのブログを眺め・・・「のんまなぶhttp://blogs.yahoo.co.jp/nonmanabu」さんへ何気なくコメントを入れた大阪出張そうしたら昼過ぎになって自宅PCに「のんまなぶ」さんから「syokora http://blogs.yahoo.co.jp/syokora...
最近 日本の信仰起源に関わる本を読んでいて、もう一度あって話を聞きたいと思いだす娘がいる5年ほど前・・・ たしか2005年7月だったと思うがアメリカ ミネソタ州からの交換留学生を預かった事があった別に交換留学に積極的に関わっていたわけではなく、逆にそう言った面倒な事にはなるべく関わりたくないの方なのだが、その前年に長女がブラジルへ交換留学生として行き其方のホストファミリーに大変御世話になったとの事...
お花見ポタに沢山の方達に参加頂きました・・・遠くは栃木からTY-Silkさんもお花見に来てくれました~自転車も私のクラブモデル風をはじめランドナー.ロード.シクロクロスなど現行車、古典的自転車と多種多様.十人十色のツーリングとなり...自転車談義に事欠きませんでした前日までの雪は上がり 昼前からの陽差しが心地よい中柴田から大河原にかけて8kmにわたる桜堤を自転車を引いてそそれぞれ景色を眺めたり写真に納めたり堪...
「お花見ポタ」一緒にいかがですか? の問いかけに沢山の方たちが集ってくれました。今回のコース「一目千本桜」も現在三部咲きとのこと予定日の4月18日は一番の見頃となり、花見客で大変混雑することが予想されます。よって参加希望者については締め切りとさせていただきたいと思います今回 参加希望をされた方は「おんちちゃん」さん「M.ROSSO」さん「タカ」さん「TY-Silk」さん「yope」さん「yope父」さん「meganeyaken」さん...
今までに宮城県南(仙台より南方面)の地図に載っている峠は殆ど走っているのですが、一つだけ目の上のたんこぶのような笹ノ峠(558m)という峠が一つだけ残っていました笹ノ峠は主要地方道丸森霊山線、宮城県伊具郡丸森町と福島県伊達市を結ぶ約30kmの路線で阿武隈川沿いの国道349号を補完する越県境交通路に位置づけられているが、肝心の県境部分の約3kmが通行不能区間となっている。以前行った山崎峠 → http://blogs.yah...
「お花見ポタ」開催のお知らせ「お花見ポタ」- 柴田~大河原間8kmの桜堤「一目千本桜」と蔵の町 村田を散策するサイクリングです日時 : 平成22年4月18日集合 : 名取市サイクリングセンター駐車場 午前 8:00コース: 名取CSC-岩沼-柴田-大河原-村田-岩沼-名取CSC 延長75km 「一目千本桜」桜堤を歩きながら堪能し、村田周辺を散策して戻るコースとなっています参加予定おんちゃんさ...
先日 採ってきたアサリを 今年も炊き込み御飯でいただきましたうちのあさりご飯の作り方アサリをフライパンで酒蒸しにした後、殻から外し分けておきます(スプーンで取ると貝柱まで綺麗に取れるんですよ)煮汁にみりんと色つけ程度の醤油を入れ一煮立ちさせたもので普通に御飯を炊き炊きあがった御飯に取り分けて置いたアサリを混ぜ合わせるとアサリご飯の完成です手もみ海苔をかけてアサリの味と香りいっぱいの御飯 うめがったぁ...
日曜日は良い天気でした稲の種まき作業を手伝いに...早々に作業を終わらせ 田舎の小径を散策する集落外れのお不動山 小さい頃から「がんもんもん」と呼んでいた・・・鐘突音から来る呼び方だと思うが...道の脇には一斉に咲き乱れる草花・・・春が来たんだねぇ...。...
第3~5節まで第3節 京都2-1仙台 中原第4節 G大阪2-2仙台 梁PK 2第5節 仙台2-1鹿島(宮スタ) フェルナンジーニョ 2なかなか良い出だしを切ったベガルタ 第2節終了時点で首位にたったまぁこれがそのまま続くとは思ってないが、それでも十分気持ちがいいものだ!その後G大阪.鹿島戦 良くて1勝11引き分けもしくは2引き分けでいいところと思っていたが、ガンバに引き分け、なんとここまで無敗の鹿島に最初に土をつけたのがベガル...
うみがっこう・・・学校をサボって海で遊びほうけることである今日は大潮だった昨日 急遽会社の同僚たちでアサリ採りへ行く事にしたこの格好はレジャーじゃなく漁師ですなぁ私の格好はもっと酷い・・・胴長.カッパの上に上下ヤッケ姿ですから...漁協へ\1,000支払っても 千円分のアサリは採れないのよねぇ・・・漁協がアサリの補充しないから...。年々漁獲量は減っています。 それでも他の人があまり来ていない今ならもっと...