ラーメンサイクリング
此処暫くの間 カミさんのダイエットポタに付き合っていたので まともな距離を走っていません 新緑を見に山へ行きたいのですが土曜日は生憎の曇り空です何処へ行こうか思案し 気になっていた福島県小高のラーメン屋さんへ行ってみる事にしました 自宅から2時間弱走って 福島県松川浦港斜張橋の松川浦大橋 線形が綺麗ですね雲が低くたれ込め降り出しそうですが 予報では1日曇りの予...
伊治城で想いを馳せる
前回よりだいぶ日にちが経ってしまいました。現在の伊治城跡に当時を感じる物は残っていない・・・が 伊治城跡発掘の際 ある武器の一部が出土している「弩」(ど)という物の一部らしい原型は 写真のような物でおそらくは朝廷側の武器で大陸から渡ってきた物と思われますそれでは 蝦夷達はどんな武器で戦っていたのか...。蝦夷達の兜おそらく装飾など一切無い機能重視の物だったのではないでしょうか蝦夷の刀 「蕨手刀」持...
コゴミの胡麻味噌和え
仕事で鬼首へ行ってきました少し時間があったので荒雄川で釣りでもしようと思ったのですが、雪しろが入っている上に雨で更に増水していた。釣りは諦めて 川岸でコゴミを少し採ってきた炒った胡麻を擂って味噌.砂糖.味醂を加えて更にすり込み 湯通ししたコゴミを和える季節の味を更に美味しくするのはやはり日本酒です先日の「お花見ポタ」の時TY-Silkさんが持ってきてくれた天鷹心お酒もコゴミも うめがったぁ...。...
もう一つ残っていた鈴宇峠
先日行った 笹ノ峠で宮城県南の峠は全部走ったと思っていましたが 地図を眺めて見るともう一つ鈴宇峠と言うのが残っていた鈴宇峠は知っていたのだが標高250m程度で何時でも行けると思っていたんだね...。連休に入り 予定もないので城跡巡りを兼ねて鈴宇峠越えへと出掛ける事にした自宅から丸森方面へ走り出すと暖かく良いお天気です・・・先日までミゾレが降っていたりしたのにねぇ...この時期の天気はこうじゃなくち...