fc2ブログ

自転車散歩道

久しぶりの相馬へ

休日出勤の23日 昼過ぎにサイクリングお誘いメール woods_valveさんからの「相馬野馬追祭り」が見たくなりました・・・とあった仕事が思いのほか捗ったので ご一緒させていただくことにしました    先週暑さで体力消耗したので 今回は秘密兵器を試作してきた先週は暑さで がおったがらねぇ...。  帽子の後ろに水でぬらすと気化熱で冷えるという熱中症防止グッツを装着できるようにして持参...

先週の話

  忙しさにかまけて 先週ロッソさん、タカさんとご一緒した旧石巻街道~吉田川CRサイクリングの記事をアップするのもタイムアウトとなってしまいました  ロッソさんにご案内いただいた 東松島市小野の道標「右 いしのまき  左 ひろぶち」と書いてあるのだろうか? 古来から残る物は この度の大津波にも影響されていなかった  因みに 感想はロッソさんの説明つきで案内された旧石巻街道は大...

マップケースを作る

今日も朝から梅雨明けしたんじゃないの?と思うほどの暑さですこんな日はとても自転車で出かける気などおきませんで、家の中でできるお遊びをすることにしました 先日 花泉から一関間を走ったオフ会のときにmeganeyakenさんにハンドルにぶら下げるタイプの地図ケースを見せてもらいました同じようなものを作れるんじゃないかと思いまして...             &...

入院させる事にしました

かねてより病気療養中だったのですが このたび入院させる事にしました           病院は ↓     http://www.d1.dion.ne.jp/~amvna/  この方が↓先生です     そして 患者は↓                     ...

平泉から水沢へ「黒石寺」

前回より続き 母礼の里 奥州市前沢区母体をあとにして自転車を走らせると さほど離れていないところに「妙見山 黒石寺(こくせきじ)」がある                寺伝によれば 天平元年(729)行基菩薩開山で東光山薬師寺と称したが嘉祥二年(849)円仁により復興され妙見山黒石寺と改めたとある   黒石寺は日本三大裸祭りといわ...

平泉から水沢へ「母礼の里」

   先々週 おんちゃんさんプロデュース 花泉から平泉までのサイクリングがあった 今回はその続きを走ることを・・・いつものように当日の朝思いついた http://yj.pn/i2kZma 今年のサイクリングは海沿いや福島方面へ計画し難いのでイメージがわかないんです     まずは 祝 平泉世界遺産登録決定 一関インターへ        &...