fc2ブログ

自転車散歩道

紅葉サイクリングオフ会

   紅葉サイクリングへ行きたいと思いましたが、生憎 本日は一日中曇天でした  自宅から走り村田に出たところで いつもの撮影ポイントで蔵王方面へ向かってシャッターを切る 風景は稲刈りも終わって 稲藁も運び冬を待つだけだねぇ...    本日のメンバーはロッソさん、タカさん、woods_valveさん、meganeyakenさん、umiさんと私の6名 まずはそれぞれ集合場所の川崎...

朝焼け

    朝焼けは雨・・・?...

修理後のペガサスフレーム披露

                             ペガサスフレームが修理から帰ってきました  修理内容シートチューブ、ダウンチューブ入れ替えポンプペグ、Wレバー台座移設リヤブレーキワイヤー内蔵フロントホークダボ、リヤエンドダボ、チェーンフック追加キャリア製作 &nbs...

出てきましたよ~

  退院してきました まだ包帯蒔いてますし、顔色も以前と比べると青いです 後日ゆっくりアップします      ...

柳 ジョージ追悼

大好きなアーティストの一人 柳ジョージの早すぎる訃報を耳にしました まだLPレコードだったアルバム「ヨコハマ」は擦り切れるほど聞いたなぁ...    "青い瞳のステラ, 1962年夏・・・" 柳ジョージ&レイニーウッド   今日は一日中 柳ジョージの曲を聴きながら 製作作業をして過ごした     残り少なくなった革で クマ鈴とマップケースを作り...

釜房ダム周回ポタ

 kanna cyclig  倶楽部     天気も良いしサイクリングへでも行くか?と聞くと行きたいとの事 カーサイで釜房ダムへ 1周30kmのサイクリングは久しぶりに自転車に乗るカミさんには丁度よい距離だ  この辺りは蕎麦の産地だが 新そばは今月末になるという  「ごめんそば\750」  川崎町内にある佐幸精肉店で昼食を取りながらご主人に伺うと 新...

栗御飯

   昨日 栗拾いサイクリングで拾ってきた栗で栗御飯を炊いて貰いました 大きい栗と小さな栗を拾ってきましたが 小さい栗の方だけで焚いた究極の栗御飯です  栗は小さな栗の方が味が濃くて美味しいんですよ!    ...

秋晴れに誘われて

    秋晴れに誘われ久しぶりにランドナーで自転車散歩へ出掛ける事にした 自宅から村田町、蔵王町を廻って帰る毎年秋には必ず一度は走るコース     村田から稲刈りが終わった田んぼ越に見る本日の蔵王   田んぼの畦道には今が盛りの彼岸花 モグラ除けのために畦道にこの花を植えるのだとか...      本日のルート上には3...