fc2ブログ

自転車散歩道

カーサイで日高見川周辺へ 1

先日、仕事の都合で「お花見サイクリング」に参加できなかったwoods_valveさんから連休前半に何処か行きませんかという連絡がありM . ROSSOさんの車で奥州市方面へ行ってきました  予期せぬラッキーが重なり内容盛り沢山なサイクリングとなりましたよ~                  初めて車の屋根の上に乗った紫のkanna号  何...

桜回廊の余韻

良い天気に誘われ3周連続で 大河原の桜堤へ行って来ました 開花が遅かった分 案外長持ちしていますそして今年の桜は例年より花びらのピンク色が強いように感じます...。    今日は先週と反対側の岸から進入 途中で、先週は仕事の都合でお花見オフに参加できなかったwoods_valveさんと遭遇してビックリ、その後幼なじみの一つ上の先輩夫婦と遭遇して暫し立ち話・・・話題性で二度ビックリ ...

2012一目千本桜オフ

柴田~大河原にかけての延長9kmにおよぶ白石川桜堤「一目千本桜」 花見サイクリングに13名の地元サイクリストが集まった                          前日までの天気予報では 曇り時々雨  確率70% だったが... 当日は何とか持ち堪えてくれた 桜は五分咲き 曇って...

桜の開花か?

穏やかな日和だったので カミさんと桜の様子を見に自転車散歩してきた                                                        白石川の桜堤・・・もう少しで咲きそうだ      JR東北本線沿いの一目千本桜、満開の時期は 電車徐行運行の粋なサービスをしてくれる 桜のトンネルもまだまだだなぁ...。 &n...

図書館ポタ

 今日は2週間に1度図書館から借りている本の更新へ行く日だ 4月に入っても一行に暖かくならないが陽差しだけは春めいてきたのでkanna唯一のファストラン系茶色の自転車で久しぶりのチューブラタイヤの感覚味わう事にした     まずは阿武隈川河口に架かる亘理大橋まで向かい風の中をヘロヘロになりながら走る 陽差し以外は際だって春らしい物は見あたらなかった...。  &nb...

宮城の九戸

宮城県栗原市栗駒(旧栗駒町)に九戸神社や九戸公園の文字が見える 前回に続き 首洗い池より     「首清めの池」         豊臣秀吉の天下統一は小田原城に籠城した北条氏を滅亡させ、奥州仕置きの後最後の戦として南部氏の内紛の末、九戸城へ籠城した九戸政実を降伏させ達成された 籠城した九戸軍5000千の兵に対し豊臣秀次を総大将とする豊...

韮神山の朝寝屋敷

 大河原と村田の町境に韮神山と言うところがある       現在は国道4号バイパスにその大部分を削り取られてしまったが、その部分の頂に1189年文治の役で源頼朝軍に討ち取られた奥州藤原方 照井太郎高直の首あらための首洗い池があったと言い伝えられている      この韮神に照井太郎高直を地元の者が弔ったと言い伝えられる山ノ上地蔵尊がある &n...

大河原ポタ

今年の冬は厳寒だったが その影響か4月になったというのに一行に暖かくならない   例年3月末には満開となる梅林へ行ってみました   ・・・咲いてませんねぇ  やっと探してこんな感じ...  白石川桜堤へ行ってみました     花見の名所一目千本桜の蕾もまだまだ固いです   満開時のこんな景色を早くみたい物です ↓(大きくで...