fc2ブログ

自転車散歩道

民間伝承の薬草「野ぶどう」

 昨年まで近くの川原で採取していた「野ぶどう」通称「馬ぶどう」とも呼び食べられない 言わば雑草だが    こんな効能がある ↓ http://homepage3.nifty.com/healthycare/nobudou.html                    今年は家の前の空き地で見つけた まずは3.6L 仕込んだ...。...

栗拾いへ

     いちぢくの甘露煮が美味しい季節となりました        だいぶ秋らしくなってきましたのでランドナーで今年の栗の生育状況を見に出かけてみました           蔵が建ち並ぶ村田町へやってきました町の工事として東日本大震災での建物の復旧工事が行われておりました 村田町では所有する方の協力...

七北田川周辺散策

9月の中旬だというのに仙台で連日の30℃越えの日々が続いております。昨日でこの夏 42回目?だそうです そこで軽めのお手軽にサイクリングしようと・・・ワンピクで輪行しながら七北田川周辺の神社散策へ行こうと思いつきまして・・・、  「此方はワンピクでノロノロ走行、おまけに走る距離も短いんですが 誰か行く?」と一応仙台市内のMBCCの方々に声を掛けるたところロッソさんとタカさんが付き合ってくれ事になり...

inbox 酷い目にあった !

 地図ソフトを検索していたら     こんなページに出会った(無料地図のほかに無料音楽ソフト版もある)   ダウンロードすると、そのパソコンの中で色々と悪さをし始めた アンインストールしたのだが またどこからか復活してきてさらに悪さをする  他者に感染するわけではないのでウイルスとまでは言えないのだそうだが・・・  地図好きのサイクリストの皆さ...

強清水茶屋

散々 蕎麦畑を眺めながら走った後の昼食は当然 蕎麦です     国道49号線 猪苗代町と会津若松市境に「強清水(こわしみず)」と言う湧き水が有る 昔から街道を通る人々の喉を潤してきた この水場で私達の渇いた喉とボトルを満たしてもらった    そこに茶屋が数件軒を並べている         注文したのは ざる蕎麦とにしんと饅頭の天...

猪苗代湖オフ

 会津磐梯山をバックに1週約50kmの猪苗代湖畔を走ってきました                             風は爽やかな秋風になり 赤とんぼも山から下りてきました 田んぼも黄金色に変った稲刈りも近いかな・・・ 磐梯山と猪苗代湖と蕎麦畑を眺めながらのサイクリング気...

山燃る

 仕事からの帰り道 綺麗と言うか凄い夕焼けをみた     ・・・携帯電話での写真では限界があるかぁ...

白鳥大明神

 ある本を読んでいると 「栗原市瀬峰町大里字富桃生田の白鳥家は安倍氏の末裔である・・・」と言う一文が目に止まった 色々調べていると先祖代々守り続けている神社が在るらしいと探しにきたのが「ぶら~っと瀬峰ポタ」の主たる目的                       白鳥家に伝わる系図によると 則任...