夏のサイクリング用おにぎり
サイクリングへ出かけるとき、基本的におにぎり一個持参するようにしています まぁ、おにぎり好きと言うこともありますが、非常食の意味合いが強いかもしれません・・・カミさんが居る(起きている)時は作ってもらうこともありますが、基本自分で作ることが多いかなぁ そのおにぎりですが、夏の時期は暑さで食欲がわかず 食べてもご飯が中々のどを通りません、具材もおにぎりの真ん中に梅干が入ってい...
亀ヶ岡遺跡-「縄文館」
亀ヶ岡遺跡 出土品展示 「縄文館」の巻 縄文館、観覧料 一般200円を支払い 中に入ると木造亀ヶ岡考古資料室がある玄関先で大きな遮光器土偶レプリカが出迎えてくれる 展示物 土偶類 頭部の破損した遮光器土偶 石器類 鏃や石斧、石包丁 石棒の取っ手には紋様も彫られている 装飾...
亀ヶ岡遺跡「雷電宮」
亀ヶ岡遺跡 「雷電宮」の巻 亀ヶ岡遺跡の中心に当たる場所に「雷電宮」と言う神社がある 雷電宮 拝殿 摂社、末社 その1 何 神社か名前は分かりませんでしたが、下の赤い格子の中には石が祀ってありました・・・この石がご神体なのでしょうか &...
青森へ行ってきました
3連休ですが仕事関係の所要で青森へ行ってきました 車で片道4時間かけて せっかく青森まで来たのですから何処か見て帰ろう ! と木造へ向かいました JR木造駅が見えてきました 木造駅です木造と聞いても何の...