fc2ブログ

自転車散歩道

お歳取りの日

  2013年も本日までとなり正月準備の買出しに「仙台アメ横市場」へ行ってきました今晩は歳神様をお迎えし 一杯遣りながら今年一年恙無く過ごせたことに感謝 今年も除夜の鐘まで起きていられないだろうなぁ・・・。   皆様今年一年 大変お世話になりました良いお年をお迎えください   ...

「前九年の役」の不思議

「前九年の役」 1051年陸奥国の豪族 安倍氏が租税を怠ったという理由をはじめに、陸奥守 源頼義、義家親子との1062年安倍氏滅亡までの戦いである(ウィキペディア↓)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E4%B9%9D%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%BD%B9  何が不思議かと言うと、朝廷側国府が多賀城にあり、安倍氏の領域が衣川以北である 多賀城以南は朝廷側の領域であるはずにもかかわらず・・・、宮城県南の各地を自転...

佐沼城

ネタが無いので 以前自転車で行った「佐沼城」の話です  佐沼城(宮城県登米市) (引用)藤原秀衡の家臣・照井高直によって築城。 鎌倉時代は葛西氏の支配下の城であったが、戦国時代には大崎氏の持城であった。 天正18年(1590年)、豊臣秀吉の奥州仕置によって大崎氏は改易され、木村吉清の持城となった。葛西大崎一揆が勃発すると木村吉清・木村清久父子はこの城に籠城した。同年木村父子は伊達政宗によって救出さ...