fc2ブログ

自転車散歩道

地図派からデジタル派への鞍替えを考える

以前、「kannaは地図派」などと豪語していたことがあったのだが、最近ナビを導入しようかとも考えているもちろん、ツーリング主体のサイクリングをしているkannaとしては地図上でコース計画を立てたり、サイクリング中に立ち止まり地図と現在地を確認したりと言う行為はサイクリングでの楽しみの一つだという事は十分わかっているつもりなのですでは何故? ソロで人通りの少ない峠越えサイクリングへ出かけることが多いので、家族...

白石ポタ

白石までポタリング先週久しぶりに自転車で走りましたが、最後の方はアキレス腱が痛くて、一週間シップを貼って様子を見ていましたそろそろ大丈夫かな?と 一応持参した輪行袋のお世話にならずに帰ってきましたラーメンサイクリングの結果はしょっぱ過ぎで残念...。...

美味しい(甘い)と残念(酸っぱい)

ここ最近の「美味しいと残念」についてどちらから行こうか...?残念から行ってみましょうかナポリタン南相馬市に美味しいナポリタンのお店がある風のことを地元民放ラジオで聞いていたので仕事の序でに行ってみました基本的にパスタは自分で作って食べていたので、kannaにとっても何十年ぶりのお店で食べるナポリタンでした期待して食べ始めたのですが、ただ酸っぱいだけで・・・ちょっと残念。もう一つは美味しいの方あんかけ焼き...

マットフラップを取り付けてみた

マッドフラップを取り付けてみましたアムーナ号にはブルーメルのガードを取り付けていて、元々白いビニールのフラップが取りついていたのですが、ガードが割れてしまい其れを修理するためにフラップを外してしまったのです、それを手持ちのゴム版で何とかできないかと作業してみました写真のゴム版は仕事で使用する材料の緩衝材として多数使われているものなのですが、何かに使用手出来ないかと取っておいたものですカットしました...

震災から5年だなぁポタ

久し振りに休みが取れたので2か月ぶりに自転車で出かけてみる普段、沿岸部は工事車両の往来が多く自転車ではあまり出向かないのだが、もう少しで東日本大震災から5年が過ぎるんだなぁと思い、5年の移り変わりがどうなっているのか散歩がてら廻って見ることにした私の住む町でも震災後すぐに被災者のために仮設住宅が建設されました2011.3その仮設住宅も復興住宅の整備が完了し4月28日までに全戸撤去が決まっています2016.3亘理町ま...