fc2ブログ

自転車散歩道

松島湾沿岸の縄文遺跡群

松島湾沿岸の縄文遺跡を見てきましたあまりにすごい土偶だったので写真を撮ってしまいました詳細は後程...。...

東北も 梅雨明けして 冷中華

東北も梅雨明けしたとたんに、30℃を越える気温です今日はカミさんと一緒に仙台市内を御盆礼、昼食は「藤や」で冷やし中華2玉\700でした仙台 藤や食堂藤やの冷やし中華は年中無休 安くて旨い 大好きです...。...

フロントバッグサポーター(バッグ編)

現在使用中のフロントバッグサポーターのバッグ側の方の話です2010年にランドナーのフロントバッグサポーターを自作した記事をアップしたことがありましたhttp://blogs.yahoo.co.jp/kanna_24b/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%A5%D5%A5%ED%A5%F3%A5%C8%A5%D0%A5%C3%A5%B0%A5%B5%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A1%BCその後、それに合わせたバッグ側の固定金具をバッグに穴を明けずにしっかり固定出来る仕組みいろいろ試した...

あんかけ焼きそば

先日、歯の治療で歯医者さんへ行った際...どこの病院もだいたい同じなのですが、待合室に置いてある本・雑誌は子供向けか女性向けの雑誌しか置いてない所が多いんです。時間を待っている間「オレンジページ」という雑誌を眺めていると、名前は覚えていませんが中華料理店の「あんかけ焼きそば」のレシピが載っていましたあんかけ焼きそばは大好きなので何時か作ってみようと携帯でレシピを撮影してきたものを昨晩の夕食に・・・大...

ミキスト車輪行計画

ノートンミキスト車の輪行を考えておりました...元々どんな自転車でも輪行はできるのですが、サァーっと走って来て駅に着き時刻表を見てササッと袋に詰め込んで電車に乗り込むためには"どんな自転車でも"と言うわけにはいきませんノートンミキスト車はどちらかと言うと"面倒"な方の部類でしょうかね...その127インチフレームに26*13/8タイヤが装着されていたFホーククラウンやRブリッヂとガードの間にスペーサ...

ぶらっと白石〜丸森

しばらく走っていなかったので、ぶらっと白石〜丸森を周回する自転車散歩に出かけてきました。児捨川橋白石市に入り、児捨川(こすてがわ)に架かる児捨川橋川の名前は、東北の貧しい農村の事情からのものと白鳥伝説に纏わる説とあるようだ右手の国道に架かる橋も以前は児捨川橋の名であったが、「児童虐待などを連想させイメージが悪い」との市民の声が寄せられるようになったため、市長が橋を管理する国土交通省の事務所にか...

本吉 来々軒

しばらく更新していないのでラーメンネタをひとつ先々月になるが、気仙沼市本吉の現場に通っていた時があったその時の昼飯どころが「来々軒」年季の入った店構えです!お父さんとお母さんと息子さんで営業されているのかな?kannaは新しくできたばかりのラーメン屋さん、メニューも「極旨***ラーメン」とか「極み***ラーメン」等々キラキラネームのお店には入る気になりませんが、こういう店構えのお店は、味もサービスも長年地域の...