fc2ブログ

自転車散歩道

夏に鍋を食う

暑い時こそスタミナ鍋を食おうと、もつ鍋を作ったもつは牛のシマ腸野菜はキャベツ、もやし、ニラスープは味噌・醤油と鶏がらスープ、たっぷりのすりおろしニンニク、粗びき胡椒ひと煮立ちさせて食べるとシャキシャキの野菜が旨いモツから出る油がスープのコクを増して更に旨い暑い時こそ、熱々のスタミナ鍋がいいねぇ〜...。...

板谷峠越え・蟹沢渡り

白布峠越えから朝7時の朝食で本日の活動開始です写真にはありませんが、山形の米「つや姫」 御飯が旨かったぁ!走り出しは米沢市内から、山形大工学部前を通り米沢街道へ向かう関根に入り立派な入母屋造りに惹かれて羽黒神社に立ち寄った上杉鷹山公ゆかりの地との事だ大沢の入口に建つ六地蔵碑村に災いを入れない結界だ大沢宿を過ぎると少しづつ勾配を増してくる笠松鉱泉の水場は山形側から最後の水場、ボトル一杯にして先に進む橋...

キクラゲ・トマト

昨日、仕事で鳴子へ行く機会がありました用事を済ませた帰りに、岩出山の道の駅に立ち寄ると「生キクラゲ」を売っていたので買ってきました乾燥キクラゲとと違い生キクラゲは身が厚くプリプリした食感がいい...その日の晩は、さっと茹でて辛し醤油和えで一杯やったそして本日、仕事帰りに熟れたトマトを買ってききて...キクラゲと合わせ調味料(オイスターソース・酒・醤油)、トマトトマトが旨すぎて作っている間のつまみ食いで大分少なくな...

白布峠越え

おんちゃんさんからのお誘いで、福島・山形の峠を越える2日間のサイクリングへ行ってきました。一週間前の予報では雨模様の天気が好転し、快晴真夏日の2日間となりました朝一番の仙台発郡山行きに乗り合わせ、郡山で乗り換えして9時過ぎに猪苗代駅到着、各自早々に自転車を組み立てますコンビニに立ち寄った後、出発 磐梯山が綺麗に見えています途中の水場で給水休憩今日は暑くなりそう(もう既に暑い!)なので水場、もしくは自販機...

白石ポタ

梅雨入り後、カラ梅雨が続いていたがやっと梅雨前線が上がって来てどんよりした雲と蒸し暑い空気の梅雨時らしい天気、今頃は白石城の御堀で梅花藻の花が咲いているころだと思い白石までのポタリングへ...白石川越しに船岡城址公園が見える柴田大橋まで来ました船岡城址公園の紫陽花紫陽花を見に船岡城址公園に立ち寄りました4月は桜、この時期は紫陽花、秋には菊と一年を通して花見の出来る場所です白石城白石川から引いた水が市内...