fc2ブログ

自転車散歩道

SLJ補完計画

ヤフオクでサンプレックスのフロントディレラーを落としました \730+税でした安い買い物をしたように見えますが、そうでもないんです。取付バンドの本体側が割れて壊れています。商品説明は「希少モデル、初期 LJ4000CP とセット販売された、最軽量クラスのフロントディレイラー バンドの内側経年劣化によるヒビあり、使用出来る強度がありますが、部品取り・スペア用となります。」いえいえ直ぐにポロッと取れました。でも...

ワンタンメン

うちの奥さんが肉屋さんから買ってきたという冷凍のワンタンスープが結構旨いワンタンの皮がもちもちツルツルだ。ワンタン20個入りスープ付き(二人前)で、工場直販だと\350だというから自宅に居ながら本格的なワンタンスープが食べられる今日のお昼は中華麺を入れてワンタンメン!うめがったぁ...。...

靴磨き

昨年末に玄関の掃除をしていて暫く履いていないトレッキングシューズを見つけてしまいました。結婚したばかりの頃に、カミさんと一緒にトレッキングしようかとお揃いで買ったゴローと言う靴屋さんの靴なのですが、一緒にトレッキングへ行く前に長女が生まれ、カミさんの靴の方はほぼ新品状態です。箱から出してみると、なんとカビが生えています...ヤバこのままでは靴がダメになってしまうのでメンテナンスしました。靴ひもを外し...

2018年走り初め

今日は6℃まで気温も上がるという事なので、2018年の走り初めに行ってきました。阿武隈川を遡り下りして丸森まで55.5km西風強く、正月太りの体には良いトレーニングになりました...。...

「そじる」

「そじる」と言う言葉がある標準語だと思って使っていたが、東北の方言らしい私は物が荒れるとか傷つくとか劣化するというような意味で使っている9年前に作った↓財布が"そじ"てきたhttps://blogs.yahoo.co.jp/kanna_24b/48514934.html新しい財布を作ってみようかと\2000程度で材料を買ってきました表地に使用するトカゲ革風型押し革と内側の製品です手持ちのヌメ革を買ってきた表地の革に木工ボンドで張り合わせま...

玉紙

正月飾りに「玉紙」と言うものが有る写真のエビやタイの絵が描てある紙がそれで神棚に玉紙に丸餅を載せて飾るkannaはこの正月に初めて知ったのだが、子供の頃から見慣れたこの正月飾り「玉紙」は宮城だけの物らしい...。...

妄想クッキングラン

寒くてサイクリングへ出る気が湧いてきませんこんな時は温かくなったら何処へ行こうかと、サイクリングコースのネタ探ししています...時々訪問してサイクリングのコースやグッズなどの彼是を参考にさせて頂いている「峠への招待」と言うブログを見ていると以下の記事がありました。http://tougehenoshoutai.web.fc2.com/2016_05_uonuma2016/uonuma2016.htmhttp://tougehenoshoutai.web.fc2.com/2017_11_yugura/yugura.htm紹介され...