久しぶりに自転車いじり
天気が良いので、自転車を外に出して久々の自転車いじりです。まぁ、最近は家の中では暗くてよく見えないので外でやらなければいけない事情があるのです...汗まずはしばらく前からBBの辺りからカチカチと異音が聞こえていたのでBBのオーバーホールまったくピカピカになっていませんがチェーンホイールも磨きました。次は直付けしていたベルステム側のネジ山がナメテしまいどうしたら良い物かと思っていたところ・・・rikoパパさん...
日曜日はアサリづくし
一晩 砂抜きしたアサリ以前は冷凍しておいて後々色々な料理で食べていたのですが、やはり生のまま料理して食べた方が旨いので、採ったアサリの半分を私とカミさんの実家へ御すそ分けして、残りは旨いうちにアサリ料理で食べてしまうとこにしました。基本のアサリの酒蒸しを作り・・・昼はボンゴレビアンコ酒蒸しスープにニンニク・バター・バジルオイルを加えてパスタを和えれば美味しくできてしまうビールを飲みながら食べたかっ...
自転車散歩と雪道散歩
昨日、east_bredさんがクランクをピカピカに磨いている記事を拝見して自転車をオーバーホールして磨き作業するのもいいかなと思いましたが、天気が良く気温も上がるという事で走りたい気持ちが勝り、仙台市民の水瓶 釜房ダムまで行ってみることにした。自宅から走り蔵の町村田まで来ました。村田町は江戸時代 紅花や藍を仙南地方(仙台より南に位置する地域)で買い集め、仙台と山形を結ぶ街道の分岐点として江戸や上方へ運ぶ商取...