fc2ブログ

自転車散歩道

みぞれ降る日は温泉

雪まじりの雨が降ったりやんだりこんな日は温泉へでも行って温まって来るのが一番だ遠刈田温泉にある中華亭分店 中華そばが旨い青根温泉 じゃっぽの湯同じようなことを考えている人が多いのか、駐車場も浴室も一杯だったLe gitaneさんのマネっこしてモノクロで撮影してみましたが、これも面白い。んで、まず...。...

メンテナンス

もうすぐ4月だというのに外は雪が降っています・・・なごり雪ですなぁ...。こんな日は本格的なサイクリングシーズンを前にアムーナ号の消耗品の交換ですごすタイヤはパセラアメ黒からケプラービードの黒へ、インナー・アウターワイヤー類はブレーキワイヤーだけ交換した一番気になっていたブレーキシュージャグワイヤーのブレーキシューは効きがいい分減りも早い固定ピンを抜いてラジオペンチで引っ張り出す、入れる時は中性洗剤を...

「走るべき、道がある」その後

先日購入した、ツーリングマップeast_bredさんから必要な分だけ外して使用する使い方を教えていただき、さっそくB5版26穴のリングファイルを買ってきてセットしようとしましたが、なんとマップのリング穴ピッチが1mm程度狭く28穴となっていて互換性がありませんでした。ツーリングマップの必要な部分の地図を外してコピーしてつなぎ合わせて使用はしたいので、バラシてしまったことには後悔はないのですが何とかファイリングしたい...

ボンゴレパスタとアサリ御飯

今日は昨日のアサリ採りで体中が痛くて自宅待機一晩砂を吐かせたアサリを水洗いして、アサリ料理にかかります。まず昼は「ボンゴレビアンコ」バジルオイルとニンニクバター醤油味です採ってすぐのアサリの身はプリプリして美味...食べ終わると「あさり御飯の」段取り水洗いしたアサリ大きいのが料理用で小さいのは味噌汁用です酒蒸しの煮汁でご飯を炊き外し取り分けたアサリの身を炊き上がった御飯に混ぜ合わせれば「あさり御飯」...

アサリ採りに行ってきました

今週末は大潮天気もあまりよくないので、今年初のアサリ採りに行ってきた干潮時間11:12だが、10:30到着胴長、ヤッケ、熊手、網、膝あて代わりのお風呂マット(切れ端)が必需品2時間の作業でバケツ一杯とれた砂出し用の発砲容器を3基出動明日からのアサリ料理が楽しみです。多分明日は腰が痛くて動きたくなくなるはずです...。というか今も痛いです。あぁ腹減った帰りに塩竈市 「東華」でラーメン食べて帰りました。んで、まず。...

水沢市 銀蝶

今まで何度か経験した残念な気持ち・・・老夫婦が営んでいる「うまいもの屋」がお父さんかお母さんかどちらかが欠けて店を閉めてしまう・・・あぁ...あのお父さんとお母さんの旨いものはもう食べられなくなって仕舞ったのかっという気持ちの事だ岩手県水沢市に「銀蝶」と言うラーメン屋があるここもそんな店なのかもしれないと数年ぶりに訪れました...

「走るべき道がある」

「走るべき道がある」このフレーズに惹かれてではないが、ツーリングマップ東北を購入した。以前から欲しいと思っていたんです...価格もそれなりにしますので躊躇していたのですが...この情報量ダムの形式からダムカードの有無、観光地と見どころ、グルメ情報、温泉情報、食堂の有無やカンバンメニューetc...土地勘のないツーリングのコース設定には必需品ですね...。...

「走るべき道がある」

「走るべき道がある」このフレーズに惹かれてではないが、ツーリングマップ東北を購入した。以前から欲しいと思っていたんです...価格もそれなりにしますので躊躇していたのですが...この情報量ダムの形式からダムカードの有無、観光地と見どころ、グルメ情報、温泉情報、食堂の有無やカンバンメニューetc...土地勘のないツーリングのコース設定には必需品ですね...。...

もつ煮込...つくりました。

今シーズンは最後かな...? もつ煮込を作りました。うちのもつ煮込は「もつ」と「ゴボウ」と「コンニャク」だけです      豚モツ     1.5kg      ゴボウ   1 本  コンニャク  1 丁   調味料は味噌・酒・みりん・砂糖・すりごま・ショウガ・ニンニク 各適量ラインで「もつ煮込つくったよ...」と声を掛けると仙台に住んでいる娘たちもやって来て、持っ...

業務連絡

4月に大河原町周辺を走ろうかと言う話を「タカさん」としています。参加される方いましたらkannaまで・・・コメント欄でもゲストブックにでもメールでも構いません連絡願います。追伸:タカさん、携帯電話番号・メールアドレス(ガラ系→スマホ)変わっていたらゲストブックに内緒で教えて下さい。...