カマンベールチーズフォンデュ
山屋さんのテントサイドでの食事「山めし」を紹介するサイトで「カマンベールチーズフォンデュ」と言うかんたん料理が実に旨そうだったので作ってみることにしました材料はカマンベールチーズ・トマト・ブロッコリー・厚切りベーコン・トマトペースト・コンソメスープ・黒コショウ作り方は簡単で、水を張ったフライパンに上↑の材料を入れ真ん中に穴を明けたカマンベールチーズを置いて暫くコトコトやるだけ説明ではやってなかった...
なんちゃってカルボナーラ
[FC2ブログの練習を兼ねています]連休の遊び過ぎで、小遣いも使い果たしてしまったので家でブログの移転先を検討しながら過ごしています。それでお昼のメニューにカルボナーラを作ることにしましたただ、玉子とパスタは有るけど、ベーコンもパルメザンチーズも白ワインもないので代用品で済ますことにします。玉子(白身も一緒に)にチーズと塩コショウと一緒して混ぜ合わせて置き、オリーブオイルでウインナーをカリカリに焼いた後...
味噌ラーメンの旨い店
[FC2ブログのテストを兼ねています]東日本大震災から1か月ほど経ったころ、石巻市から東松島市の国道45号線を車で通ったことがありました。通りはガレキを運び出すボランティアの方々や災害出動した自衛隊・警察・消防車両が往来していたのを覚えています。その時、まだ殆どの店が営業のめども立っていない中で、1軒だけ営業していたラーメン屋さんを見つけ入ったのがこのお店で、味噌ラーメンと特製味噌ラーメンの2種類だけ注文...
秋田ツーリング(うまいもん編)
前回の記事でアップした車中泊食の他に秋田ツーリングで食べた秋田ならではの旨いもんもありましたので紹介します男鹿水族館の男鹿しょっつる焼きそば男鹿半島へ行ったら「男鹿しょっつる焼きそば」というもの食べてみたかったので、男鹿水族館に立ち寄った館内を見学するわけではないので、入場料金を支払わずにレストランだけ利用するための入店証わ貰って館内に...普通に旨かったが3口くらいで食べ終わってしまいそうな焼きそば...
秋田ツーリング(車中泊)
連休に出かけた「秋田ツーリング」はカーサイと車中泊、温泉宿泊を組み合わせた行程を計画したものでした車中泊の時にはその土地の名産品を食べることが出来る様に「kannaの車中泊セット」と称する一人分の食器セットや調味料が入ったプラスチックケースを持って行っています・・・あと少しの?アルコールも...。牛乳パックはまな板、トイレットペーパーはクッキングペーパー代わりデポ地に到着して御飯とカレーを温めて朝飯これで冷た...