fc2ブログ

自転車散歩道

海の幸で呑む

石巻で仕事の打ち合わせがありその後予定が空いていたので、何か今晩の良いつまみはないかと南三陸町にある魚屋さんへ足を向けました買ったのは↓クリガニ1パック\800・毛ガニに似ているけど毛ガニより身はあっさりした味、でもカニみそはなかなか濃厚で旨い!大きいのはオスで味噌がびっしり、小さいのはメスではらこを持っているほや1パック\350はポン酢でやるアナゴ\450は小さめのが1匹だけあったので開いてもらってきた醤油.酒....

カマンベールチーズフォンデュ

山屋さんのテントサイドでの食事「山めし」を紹介するサイトで「カマンベールチーズフォンデュ」と言うかんたん料理が実に旨そうだったので作ってみることにしました材料はカマンベールチーズ・トマト・ブロッコリー・厚切りベーコン・トマトペースト・コンソメスープ・黒コショウ作り方は簡単で、水を張ったフライパンに上↑の材料を入れ真ん中に穴を明けたカマンベールチーズを置いて暫くコトコトやるだけ説明ではやってなかった...

なんちゃってカルボナーラ

[FC2ブログの練習を兼ねています]連休の遊び過ぎで、小遣いも使い果たしてしまったので家でブログの移転先を検討しながら過ごしています。それでお昼のメニューにカルボナーラを作ることにしましたただ、玉子とパスタは有るけど、ベーコンもパルメザンチーズも白ワインもないので代用品で済ますことにします。玉子(白身も一緒に)にチーズと塩コショウと一緒して混ぜ合わせて置き、オリーブオイルでウインナーをカリカリに焼いた後...

味噌ラーメンの旨い店

[FC2ブログのテストを兼ねています]東日本大震災から1か月ほど経ったころ、石巻市から東松島市の国道45号線を車で通ったことがありました。通りはガレキを運び出すボランティアの方々や災害出動した自衛隊・警察・消防車両が往来していたのを覚えています。その時、まだ殆どの店が営業のめども立っていない中で、1軒だけ営業していたラーメン屋さんを見つけ入ったのがこのお店で、味噌ラーメンと特製味噌ラーメンの2種類だけ注文...

キュウリ失敗

農園状況です5月3日に植え付けしたキュウリがまったく大きくならず、逆に日に日に元気がなくなってしまっています。普通のキュウリ苗と接ぎ木の苗2株とも同じような状況で、抜いてみると全く活着していません根に虫が付いているようではないようですが原因は何なのか分かりません。再度新しい苗を植えてみる事にします。因みに同じ畝に植えたミニトマトの方は今のところ問題なく成長しています。その他エダマメとトウモロコシの芽...

秋田ツーリング(うまいもん編)

前回の記事でアップした車中泊食の他に秋田ツーリングで食べた秋田ならではの旨いもんもありましたので紹介します男鹿水族館の男鹿しょっつる焼きそば男鹿半島へ行ったら「男鹿しょっつる焼きそば」というもの食べてみたかったので、男鹿水族館に立ち寄った館内を見学するわけではないので、入場料金を支払わずにレストランだけ利用するための入店証わ貰って館内に...普通に旨かったが3口くらいで食べ終わってしまいそうな焼きそば...

秋田ツーリング(車中泊)

連休に出かけた「秋田ツーリング」はカーサイと車中泊、温泉宿泊を組み合わせた行程を計画したものでした車中泊の時にはその土地の名産品を食べることが出来る様に「kannaの車中泊セット」と称する一人分の食器セットや調味料が入ったプラスチックケースを持って行っています・・・あと少しの?アルコールも...。牛乳パックはまな板、トイレットペーパーはクッキングペーパー代わりデポ地に到着して御飯とカレーを温めて朝飯これで冷た...

キュウリの柵作り

農園では、ジャガイモが芽を出しもう少し伸びたら芽かき作業となるところです。心配なのは種で植えたエダマメとトウモロコシの芽が出ない事ですが、何日間か水やりに行けなかった時期があったのがまずかったかなぁ...もう少し様子を見てみます。昨年ミニトマトを育てみると枝が太くなりちょっとした支柱では支えきれなくなって枝が折れてしまいましたので、今年はキュウリとミニトマトを1本の畝に並べて植えて、まとめて一つの柵の...

鳩峰峠サイクリング

毎年この時期に出かけている、宮城・山形・福島の三県をまたぐサイクリングへ行ってきました。天気にも恵まれ暑いくらいでしたが、5月の爽やかな空気の中気持ちの良いサイクリングが出来ました。「道の駅七ヶ宿」から出発して宮城山形県境"二井宿峠"付近にある水芭蕉群生地で休憩もう終わっているかと思っていた水芭蕉を見る事ができました峠を越えるとすぐに飯豊連峰の山々と高畠の町が見えてきます山形福島県境"鳩峰峠"へ自己責...

苗植え付け

4月21日に畝付したkanna農園に苗と種を植えました。先日草取りと畝付けをした後、来ていなかったので雑草を心配していましたが殆ど生えていませんでホッとしました。昨年は全部苗を買ってきて作付したのですが、今年はネギとキュウリとミニトマトを苗で、枝豆とトウモロコシを種で作ってみます。畑も土が雨で流れ落ちない様通路の縁石と畑の境に巾木を設置してみました畝付の時植えたジャガイモの3畝は変化なしです今年のネギは下...