fc2ブログ

自転車散歩道

BD-1にキャリア装着

BD-1に簡易的なキャリアを装着してちょっとした荷物が詰めるよう試みてみるBD-1のフロントホーク(パンタグラフ構造ですが、こう言っていいのかな?)に専用キャリア用なのかダボが付いていますので、簡易的なキャリア替わりのBlackburn(ブラックバーン) OUTPOST CARGO CAGE アウトポスト カーゴケージ を取り付けてみます。自転車でデイキャンプやサイクル釣ーリングに行けないかと思っての構想です。今日は最高気温33℃の予報で熱く...

夏野菜の収穫

夏野菜の収穫が始まった。少し前からキュウリが取れだしていたのに加えてミニトマトも色付きさわるとポロポロッと取れてくるようになった。もう少しするとトウモロコシとエダマメが楽しみだ...。...

鴨汁うどん

今日の夕食は「鴨汁うどん」にしました。鴨肉を乾煎りしてそれから出た油でネギを炒めた物に、醤油・みりん・酒・砂糖で味を取っただし汁を入れるとつけ汁になる先日「河っち」さんが「鴨せいろ蕎麦」の記事をアップしていましたが、つけ汁がアクを取ってないまま提供された物か前日に作った物かでてした......河っちさんのブログ↓http://hiroteko.livedoor.blog/archives/1069731.htmlカンナ屋の鴨汁うどんは家庭料理ですが、旨い...

獣に襲われる・・・その後

kanna農園の野菜は以前獣の食害にあった時iに幹の下の方に付いている実は全部切って捨ててしまったので一旦落ち着いているが、その他の農園全体に獣(多分ハクビシン)の食害は広がっているようだ。チラホラと防護ネットを設置している区画も出始めたので、kanna農園も防護ネットを設置することにしました。これで大丈夫だと思うけどどうかな...。...

ラジオから吉田拓郎の歌が聞こえる

帰宅途中、カーラジオのFMで吉田拓郎のアルバム「元気です」が流れ始まった中学生の時、初めて買ったLPレコードがそれだった...仕事で行った先で買ってきた、ホヤと毛ガニで一杯やりながら懐かしく聞くことにしよう...。...

たき火台

ステンレス製の折りたたみ式たき火台を買いました。私は鍋類が汚れてしまうのが嫌で基本的にたき火で調理はしないのですが、ガスストーブの風防兼五徳に丁度良いと思いステンレス製で1899円と安価も手伝ってポチッと...ガスストーブをセットするとこんな感じで上にのせるフライパンや鍋もしっかり安定し風防も十分です。折りたたんで付属の袋に詰め込むとコンパクトに納まります。因みに一緒に置いたオピネル#10と比べるとその大き...

ホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーを買いました。分轄も出来て車中泊やデイキャンプの時、ホットサンドだけじゃなくチョットしたフライパン代わりにもできるんじゃないかと考えています。...

貞山運河沿いに行く

久しぶりに天気予報から☂マークが消えた土曜日・・・走りに行くしかないと海へ向かい出かけてきましたブロ友さん達が「貞山掘り沿いのCRがもう走れましたよ」と仰っていたので偵察です阿武隈川の堤防を走り太平洋に出ると、そのまま堤防の上を今度は太平洋に沿って走ることが出来ました。河口に釣人が沢山います。ソルトルアーだと思いますが、釣れるのはヒラメ・スズキ・コチと言う所でしょうか...海が近い名取市閖上に到着みちの...

獣に襲われる

「獣に襲われる」・・・人じゃなく、農園の野菜の事なんですけどね市で管理している農園はフェンスで囲われているので獣害はないかと思っていましたが、地面に近い所にあったキュウリとミニトマトがやられました。キュウリは何本か食卓に上っていたのですが、ミニトマトはこの畑での初物で赤くなりもうすぐ収穫だと思っていたやつを先にやられてしまい残念です。誰かが扉を閉め忘れて帰ったか、扉の下の隙間から入ったか分かりませんが...

週末は夫婦で温泉

先月は母親の手術入院と父親の介護施設入所とバタバタでした。母親の術後の経過も順調で退院のめどもついたところで、その手配やら何やらを頑張ってくれた家内の慰労を兼ねて石巻市の追分温泉へ一泊して暫しゆるりとしてきました。早々に到着して夕飯は17時30分からたと言うので、まず温泉で温まる部屋に戻ってまったり...、夕飯まで待っていることが出来ず缶ビールをグビグビ...追分温泉の良いところは低料金で豪華な海鮮料理で人...