fc2ブログ

自転車散歩道

梅雨の合間に走る

連日雨模様の天気だが、土曜日は雨が降らない予報だったのでサイクリングへ出かけることにしましたと言っても何処へ行くというあてもない、車の使用許可が出なかったので自走で景色に変化があり距離を伸ばせるコース...川沿いの道を南に取ったコースは白石川を遡り山越をして阿武隈川にでて下ってくる行程白石川に架かるさくら歩道橋正面に見えている船岡城址公園に立ち寄り紫陽花を観賞していくことにしました予定がないので行き...

北上川周辺神仏と史跡巡り

おんちゃんさんのご案内で北上川周辺の神仏と史跡を巡ってきました。待ち合わせ場所の石巻市河北町「道の駅 上品の郷」基点に、おんちゃんさん先導のもとタカさんmasatakaさん私の4人で出発しました。おんちゃんさんは久々のがんばれおんちゃん号での参加です。「桃生城跡」最初に桃生城跡を案内してもらいました。2012年にもこの周辺を散策したことがあってその時は桃生城の場所は特定されていないとのことで場所が分からず仕舞...

採ってきた山椒でしつらえる

昨日の里山ポタリングで採ってきた山椒を下茹でして、その山椒でいくつかしつらえてみました。山椒の焼酎漬け焼酎に山椒の葉を浸けて香り付けすると美味しいですよ!とブロ友さんに教えていただきやってみました。何日かおいてからいただくとして、まず山椒の葉と少し潰した実を少し入れてロックでやってみました...。美詰めした方の香りが移った焼酎をやってみるのが楽しみですね...。山椒の醤油漬け醤油漬け肉・魚料理、とうふ・...

近くの里山をポタ

近くの里山にある遊歩道を散策して来ました。本当はもう少し遠くまで行くつもりで出かけましたが雨が降ってきたので近場に切り替えた次第です。山に入っていくと、道端には木苺が実っています...甘く酸っぱくてておいしいのですが、種に渋みがあります。遊歩道に入りました。国民の年金を使って作り廃止したアノ施設の遊歩道です。遊歩道ですが、今まで走っていて一度も人と出会ったことのない道...。人気のない道を進んでいくと.....

加美町周辺サイクリング

加美町宮崎周辺のまだ走ったことのないコースを計画していたので走ってきました。今回のサイクリングでは、「こんなこともあるんだな...」と言うようなアクシデントもありました。走り出し畑では行者ニンニクの花が一面に咲いていました加美町旭小学校の辻に古い道標があります右ハ湯之倉・左ハ寒風沢・・・寒風沢方面へ向かいます 出発して12kmで寒風沢集落限界集落でしょうか、実際に人が住んでいる家はほとんどないように見え...

あら汁

あら汁が食べたくなり作りました。買ってきたのはいつでも手に入る鯛です。本当はもう1種類くらい別の魚のあらも一緒に炊くと味に深みが出ます。お湯を沸かしている間、バットに移し塩を振って水分を抜きます水洗いした後ボールに移し、お湯をかけて霜降りにウロコは霜降りにした後、水洗いしながらウロコをとった方が取りやすい...寒い時期だと多めに作って具を足しながら何日も食べ続けるのですが、今の時期だとそうも出来ません...

6月1日農園状況

トウモロコシとエダマメの種をまいて5日、どちらも発芽しました。やっぱり古い種がいけなかったのですね...エダマメの方には形名さんのご指摘通り鳥害を防ぐために葉が出るまでの間ネットを張っておくことにしました...。 にほんブログ村...

アベノマスク届く

466億円の費用をかけたと言われるアベノマスクが届いた自作のマスクや、出回り始めた不織布のマスクの備蓄で、我が家では必要ないので必要な方へ回してもらうよう市役所へ相談するつもり...多くの日本国民の良識ある自粛生活で何とか第一波をやり過ごすことができたように思えるが、必ずやってくる第二波までの間に医療体制や検査体制の強化など第一波で見えた弱点を立て直す具体的な報道が聞こえてこない第二波に向けて聞こえてき...