fc2ブログ

自転車散歩道

マファックブレーキの小物を少しだけ

先日届いた自転車部品の小物を少しだけいじりましたこの中のブレーキ関係のブレーキパットとブレーキシュー40年以上経過しているマファック2000ブレーキレバーのパットが左右どちらも割れて千切れそうになっていました。勿論マファックの替えのパットがあれば問題ないのですが、田舎で探すのは難しいそこでダメもとでダイヤコンペのブレーキレバーパットを取り寄せてみました。無事何とかなりました...。パットなしでは辛いので何...

はらこめし

孫たちが来たので、ばあさんが今年初めての"はらこ飯"を作ったはらこ飯は宮城県亘理町の郷土料理で家庭料理だが弁当や食堂・レストランでも食べることができるこの時期の宮城の名産品だ。お店で出しているものは、鮭の切り身がご飯の上にのりその上にイクラの醤油漬けがかかっているが、うちのは切り身をほぐして炊き上がったご飯に混ぜ込んである。見た目は別にして煮て味が抜けたパサパサノ切り身をそのまま食べるよりおいしく食...

栗ご飯

サイクリングの途中で栗を拾ってきたので、夕飯は栗ご飯でした。サドルバッグの隙間に拾った栗を詰め込んできました帰宅してシャワーを浴びた後、栗の皮むきです店で売っているものと違って拾ってきた栗は粒も小さいので手間がかかりますが、その分甘さもあり美味しいです。米ももち米を混ぜて炊いた栗ご飯季節の味いただきました...。 にほんブログ村...

栗拾いと四方峠

天気予報も良い方にはずれたので久しぶりに走りに出ました暫く走っていないので栗拾いでもしながら平地を基本に走っていましたが、まぁまぁ走れそうなので蔵王町と川崎町をまたぐ四方峠を越えて川崎町周りで戻ることにしました。白石川を大河原まで遡り村田町まで来ましたここから蔵王町方面へ向かいます栗拾いしながら蔵王町平沢から山へ入ると山里の一軒宿 鎌倉温泉ですここまでくる間に少しばかりの栗を拾ってきました今夜は栗...

9月20日農園状況

暫く行けていなかった農園へ行ってきました・・・12日ぶりくらい?家内に3日おきくらいに行ってみてくれと頼んでいるがあてにならない...。今日の農園状況です暫くぶりの割には雑草が少なくてホッとしました今年もダイコンを植えましたが、ダイコンは私のような素人には優等生の野菜です3年目の種でもちゃんと目を出しました...手前がブロッコリー、奥がオクラですがオクラは20cm以上も大きくなっていました写真に自分の指が入って...

注文していた小物色々

働き方改革に逆行する話だが、仕事で付き合っている日給で働く人達が休日でも働きたいと言う、彼らの収入や工期のこともあるし状況が許せば仕事をする。日本の社会インフラ整備はそういう人たちに支えられてきた。徐々に変えて行かなければならないのだが...とにかく今年はまともに走れそうにはない。と言うことで、ちまちまと自転車いじりに時間を費やす田舎では買えないパーツをイトーサイクルの通販で注文していた小物部品が届...

マファックのブレーキシュー

効きの悪いマファッククリテリュームを何とかしたいと、クールストップのプレーキパットに交換してみることにしました。ブレーキパットが到着するまでに古いパットを取り外しておこうと作業を始めました...ブレーキシューです・・・汚いですね...さて、マファックのブレーキパットを取り外すのは初めてですが上手く取り外すことができるでしょうか...鉄板の角に舟の端を引っかけてパットを金づちで叩くと少しずつスライドしていき...

オクラとダイコン

仕事が忙しくなり畑仕事に時間を割くことが難しくなってきました。暫く行っていなかった畑の雑草取りをしてダイコンの種を植えました。手前側の畝がダイコンの畝です。その他は、トマトが終わりに近づきオクラが最盛期を迎えています。手前のブロッコリーはこれから大きくなってくれるはず、虫食いが酷くなってきいてるのでオルドランを振りました。オクラは毎日収穫できるようになってきているので家内にお願いしているのですがど...

ティクツイスター

これなんだかわかりますか...以前走ったサイクリングで予想していなかった鬱蒼とした荒れた道を歩く場所があり体の彼方此方を虫に刺された経験から先日アマゾンで購入した品物です。簡単に言えば「マダニ取り」ですhttps://www.youtube.com/watch?v=7ttOEZoC3r8林道サイクリングなどへ行く機会もありますし、小さな物なので工具入れの片隅に入れておこうかと思います...。 にほんブログ村...