最終形ワンタッチピクニカ
なんか弄っていて楽しいワンタッチピクニカですが、元々この自転車に付いていたスタンドを取り付けて最終的にはこの形で使っていきたいと思います。折り畳むとこんな形になります。輪行袋に入れるとゴルフのキャディーバッグぐらいの大きさで混雑した電車内でもあまり迷惑にならない形、大きさですここからは遊びです...100均の金属網棚を取り付けてみましたカゴを取り付けると買い物にも使えそうです...。この使い方もいいか...
ワンタッチピクニカ改造計画 完成
ワンタッチピクニカ改造計画 もう少しで完成ですが、朝に試走してみての改良点を手直ししますブルホーンバーの先端が長いので3cmほどカットしました100均の(300円くらいしたと思う)パイプカッターが活躍してくれます次にリヤのスプロケットを交換しますが、タイヤを外すためにブレーキを開放したいのですがブレーキワイヤーが張っていてブレーキレバーからワイヤーを外せません...一旦調整したワイヤーを緩めたくないので、...
ワンタッチピクニカ試乗
朝ポタ代わりに昨日組上がった自転車の試乗をしてみました。一番に感じた改良点はフロント51T.リヤ15Tではギヤが軽すぎること...フロントはこれ以上大きな板を持っていないのでこのままとして、リヤはサンツアーウイナー13-21Tがあったと思うのでそれに変えようかと思います。それとハンドルバーは先端から2~3cmくらいカットしても良さそうですシートピラーは元々付いていたものを使用しています、もう少し長さがほしいのですが暫...
ワンタッチピクニカ改造計画 5
前回に続き、ハンドル周りから作業に入ります今回のレストアに先立ちヤフオクである物を落札しておりました「25.4mm日東ブルホーンハンドル ブレーキ、リア用バーエンドコントローラーセット」このセットを610円で落札し儲かったと喜んでおりましたしかし、用意していたステムにセットしようとしたらクランプ径が太くて入りません...計ってみるとφ26.0です・・・クレーム入れても610円返ってくるだけなので トホホです。25.4m...
ワンタッチピクニカ改造計画 4
前回より続き今日も猛暑の中よしずの陰で自転車作業です最初に前回取り付けたディレラーハンガーの取付ネジが心細いのでM4からM5に交換しました反対側のエンドにも手持ちの逆爪用ディレラーハンガーを取り付けてハブの軸受けにします。14インチなのでタイヤの選択肢が少なく最終的に14*1.35タイヤか14*1.75タイヤのどちらにしようかと思ったのですがシンコータイヤの14*1.75にしましたチューブはリムがウッズバルブ用なのですが...