fc2ブログ

自転車散歩道

紅葉狩りラン

来週2年ぶりに遠出のツーリングへ行く予定があり、その足慣らしに蔵王へ紅葉狩りサイクリングへ出かけてきました。まともに走っていないので足が心配...見えているのが蔵王山、あの中腹まで行く予定今日はペガサスランドナーを持ってきましたうちの車は室内の高さがないので、この自転車を車に乗せるときは後ろの座席を跳ね上げ、リヤガードと前後の車輪を外して車載しています川崎町役場に車を駐車して出発します走り出すと追分...

ハゼ釣りもそろそろ終わりかな...

ハゼ釣りに行ってきました。実は釣る気満々で行ったのですが、水が澄んで釣果も全然です。昨日釣りに出かけることを話していたので、婿と孫から「どの辺でやってますか~」と電話が入り3人で釣り始めますが、釣れるのは小さいハゼばかりです。孫は小さいながらポツポツ釣れるので楽しそうでしたけど...こりゃぁ釣り竿買ってやんなきゃいかんなとジジバカなことを考えています。本当はリリースサイズの孫の釣ったハゼもちゃんと始...

はらこめし

昨日は来年小学生になる孫へのランドセルをプレゼントに行ってきました。上の孫の時は牛革製でしたが、今回 体格が小さめな孫が選んだのはクラリーノ製のもの価格はどちらも同じぐらいですが重量が全く違います。上の孫が学校に背負って通っているランドセルの重さは大人が持ち上げでも相当な重量で、私が小学生のころ背負っていたものと全く違っています...これでは成長期の子供の骨に異常が出るいうのもわかる気がします家に持...

塩釜市 更科

そば屋のラーメンは優しい味です...。 にほんブログ村 にほんブログ村...

牡蠣づくし

南三陸町の魚屋さんで牡蠣を買って帰りました。100g当たり200円とまずまずお安く、500gで1000円です。笊にあけて塩振り水洗いしてぬめりを取った後...大根おろしをぎゅっと絞った後七味唐辛子というかサッポロ一番味噌ラーメンに付いてきた七味を混ぜて紅葉おろしを作りポン酢でやってみるそうこうしているうちにカキフライと牡蠣汁が並んだ最後は牡蠣汁にご飯を入れたおじやで〆て牡蠣尽くしの夕げだった...。...

松島から奥松島サイクリング

松島から奥松島にかけてサイクリングタカさんにお付き合い頂き、若い頃サイクリングクラブで一緒だったOさんとご一緒したサイクリングでした。また、走りましょう! にほんブログ村 にほんブログ村...

アジのナメロウ

先日作ったサンマのナメロウが旨かった~からとリクエストが入りましたそりゃそうだ、今の小ちゃなサンマを3人で分けたのだからもっと食べたかったはずです...仕事終わりに石巻のいつものスーパーに行くと、今日はサンマは置いていませんで代わりに1匹税込み299円鯵を買って帰りました。鯵を三枚におろしアラと身に切り分けましたネギのみじん切りは適当に斜めに切れ目を入れてから切るとみじん切りになりますネぎ・味噌・生...

ワンピクでポタ

天気も良いのでワンピクで平地だけ43km走って来た阿武隈川沿いを走り河口まで海風の中10km川岸にはルアーでの釣り人がズラリ貞山運河沿いのコンクリート堤の上を15km走り、閖上の広浦湾道中はハゼ釣り人が沢山いましたがどうも釣れていないようです閖上から内陸へ10km走り雷神山古墳沿いの遊歩道へここまでトータル35kmタイヤ径が小さいから倍疲れます...43km いい運動なりました...。 にほんブログ村にほんブログ村...

拾ったツマミ

先日、サイクリングから帰宅して喉が渇いてまずビールなにかツマミは無いかと見渡したがロクなものがなくて思いついたのがサイクリングの途中拾ってきた栗サイクリングの途中落ちている栗を拾ってはポケットの中へ入れている道中、道端の地蔵様や山神様へ栗を納めて手を合わせたりしているからだが、帰宅して20個弱の栗があったので茹でて酒の肴にしたのだった...。ティースプーンですくって食べる、これはこれで乙なものだ。 ...