fc2ブログ

自転車散歩道

ちょこっと紅葉ポタ

先々週に県北部の紅葉を見に行ってきましたが、今日は県南部 遠刈田・青根温泉から峩々温泉にかけて走ってきました遠刈田温泉の公園を基点に走ります天気予報では晴れの予報でしたが雲行きが怪しく走りだしはパラパラと小雨も降っています準備を整え走り出すとすぐに蔵王エコーラインの大鳥居、帰りはこの道を下ってくる予定です青根温泉まで来ると少しずつ日も差してきましたここから紅葉台の方へハンドルを切り、まずは峩々温泉...

タイヤとライト交換

近々1泊のツーリングへ行く予定がありアムーナツーリングの整備をしましたライトの点検をしてみると取り付けているLEDランプがプッと逝ってしまい作動しなくなってしまい、仕方なく交換です(現在と部品構成が若干違っています↑ 充電乾電池式なのでデカくて武骨なデザインだったのですがその武骨さも気に入っていましたまた、あえて充電乾電池式のものを選んだのも、サイクリング途中で電池が切れても普通の乾電池で補えるもの良...

水神峠と温泉

地元のブロガーさんの蔵王方面へ行ったサイクリング記事を拝見したところ紅葉はまだまだの状況だったので、少し北の方を走ってみるかと、鳴子温泉から鬼首方面へ行ってみることにしましたいつもの駐車場へ到着すると、普段は閑散としている駐車場が一杯です何かの催しでもあるのかなと見ると、以前2度ほどクラブランへお邪魔させていただいたことのある仙台サイクリングクラブの面々で、地元のブロガーさんというのもこのクラブの...

朝焼け

毎日、夏野菜の収穫に通っていた畑も秋冬野菜に変わり毎日でもなくなった朝、畑から見る朝の風景はいつも奇麗だが今日はいつもに増して朝焼けがすごかった...。...

ハゼ釣りポイントまで自転車で行く

貞山堀沿いのサイクリングロードの途中にハゼ釣りに良さそうな場所があるのは以前から知っていていつかやってみたいと思っていたこのポイントは近くに車を駐車できるところがないため、道具を持って歩いてこなければならない場所なので自転車を車に積んできてそれで移動したのでした置き竿1本と手持ちの竿1本で3時間やったところで雨が降り出したので納竿しました機会があれば今シーズンにもう1回くらいやってみたいです...。...

まったく数値ってなんだ...

秋風が吹き始め時間があれば何処か旅へでも出かけていきたい気分だ昨日もランドナーで76kmほど走って来た、まだまだ大峠の一つや二つ越えて帰ってこれるぐらいの元気はある...いや一つにしておこうともあれ至って元気なのだが本日、前立腺癌の告知を受けてきたきっかけは健康診断のオプションで腫瘍マーカー受けてみませんか?という問いかけで何気なく受けた検査でアウトの判定自宅近くの泌尿器科でも再度アウトの判定紹介状を頂き...

川沿いを行く

川沿いをたどるルートを走り丸森町までの周回してきました秋の風情が色濃くなり久しぶりにランドナー乗りゆったり走ってみたくなった阿武隈川堤のサイクリング道路を集合地とし阿武隈川を上流に向かいスタートします白石川の桜堤蔵王と桜堤が水鏡になっていますこれが桜が満開時期だと見事な風景なのですがなかなかそのタイミングに出会うのが難しい北白川から犬卒都婆方面へ高田川沿いに行くこの川は底が砂地でシジミが捕れそうだ...

ランドナー調整

まだまだ日中は暑いのだが景色は秋めいてきた暫くぶりでランドナーで出かけようかと思いその前に不具合がないかチョット乗ってみるとハンドリングの具合がおかしい、チョット乗っただけなのにヘッドにガタも出ているようだそういえばヘッドのベアリングをバラ玉からリテーナーに交換したままで、その後乗っていなかったから分からなかったのだな...何度か調整しては試乗してみるが結果は同じでリテーナーとヘッド小物が合っていな...