fc2ブログ

自転車散歩道

備忘録 11月28日の食事

明日は朝から手術ですが、今日の食事はきっちり3食だされました今日は明日の朝からのスケジュールや持ち物、麻酔について、術後の集中治療室での過ごし方などetc細々にわたり説明を受けその項目ごとにサインをしましたこれは何かあった時の証明で、私の仕事上でも日々やっていることなので理解しますしかし、いっぱいあって聞いた先から忘れてしまいそうなほど...朝食食後のコーヒーは自前です昼食夕食今日は21時以降は絶飲食明...

備忘録 11月27日の食事

入院3日目、今日までは予備日のようなもので何も予定がなく 部屋にいれば時間になると食事が運ばれてくる生活です今日は日曜日で休診日なので1階の廊下を少しでも運動不足解消にと歩いてきましたそれでも毎食空腹で出された食事は美味しくいただいています...今回自宅から持ってきたものの中で良かったものがありますサーモスの蓋つき保温タンブラーです給湯室からお茶や冷水、缶ジュースなど容量もあり2時間近く保温するので重...

備忘録 11月26日の食事

薄味ですがまずまず美味しい病院の食事ですが、量が少ないので5分ぐらいで食べ終わってしまいます。栄養価は考えてあるのだと思うのですが野菜が足りないような気がします。今朝、売店へ行って買ってきたのは...野菜サラダやキャベツの千切りなどは売られていませんでしたのでバナナ...これが一番良さそうでした朝食納豆はひきわり納豆でした。こんな細かなひきわり納豆初めて見ました...昼食夕食食事+バナナ1本だと結構満腹感あ...

備忘録 11月25日の食事

初めての入院、初めての病院食皆が言うほど不味くはない、味は薄いがまずまず旨いただ量が...昼食 12:00夕食 18:00全然足りね...下の売店でサラダか何か太りにくい物買っておかねば... にほんブログ村...

入院生活

故あって今日から暫くの間、入院生活です。病室は高台に建つ病院の3階で仙台市街が一望できる眺めの良い部屋です11/28の月曜日 夕方までは何も予定がないそうで、時間があり余り暇を持て余しそうです......

自転車旅の小道具

自転車旅で工具や代えチューブ雨具など必ず持って出かけたいグッズは多々ある、私の場合それらに加えてもう一つ100均の自転車前かご網は外せない自転車旅の小道具だ(ダイソーのサイトから拝借しました)丸めて袋に入れておけば10cm以下になり嵩張らず荷物の収納に困った時に取り出せばバッグ一つ分の活躍をしてくれる優れもの先日のツーリングでも峠の上り下りで着たり脱いだりしたウインドブレーカーとポンチョをフロントへ縛り...

宮城・秋田 紅葉と温泉2日目

2日目 コース↓Ride with GPS | Bike Route Planner and Cycling Navigation App出発前ギリギリまでこの日の午前中の天気から雨マークが消えず心配したが、当日明けてみれば晴れ間も見える天気だった、予報でも昼過ぎから小雨程度でその前に峠を越えてしまえば雨にあたらず下山出るようだ(こまくさブログから拝借しました)お世話になった宿のおかみさんに見送られ出発することになりましたが、美人おかみに声を掛けられながら出発...

宮城・秋田 紅葉と温泉

宮城・秋田の紅葉と温泉を楽しみに1ヶ月前に秋田の温泉へ予約を入れたのだが、折しも北からの寒気が入り秋田11月初旬は初冬の天気となり積雪で峠の通行止めにならないか心配しつつの出発となったコースは、16時を過ぎると暗くなり始める鶴瓶落としの時期、1日に走る距離は抑えつつも温泉宿へたどり着き風呂へつかった時に有難みを感じる程度の峠道を織り込んだコースでした1日目のコースダッシュボード · Ride with GPS国道1...

サイクルポンチョ修理

どうやら週末に予定しているツーリングは雨の予感...以前から修理しようと思っていたサイクルポンチョを引っ張り出しましたサイクリングの時の私の雨具は、何といっても収納時のコンパクトさが魅力でサイクルポンチョで高校生の頃に買ったオーストリッチのポンチョを今でも愛用していますこれも45年以上たっているサイクリンググッツですが、初めて使用したのが15年ぐらい前からなのでそれほど劣化していないのですが、身体に...