fc2ブログ

自転車散歩道

アジが安かったので...

アジが安かったので買って帰り晩飯のおかずにと下ごしらえしました2匹で360円でした一匹は漬け丼用の切り身にしますもう一匹はナメロウ用に賽の目状にします擦り下ろし生姜と薬味、づ丼用の汁(酒.みりん.山椒醤油に擦り下ろし生姜)切り身を漬けにして明日の朝の丼用を仕込みましたナメロウ(醤油味)ナメロウ(味噌味)ナメロウは今晩のおかずですアラは翌朝のアラ汁にします今日は霜降りにして下茹でしておき、明日の朝味付けしま...

二人BBQ

GWに子供たちや孫たちが揃いバーベキューをやったのだが、カミさんは裏方が忙しく肉を食べ損ねたとボヤいていたので、昨夜はゆったりと二人BBQ 牛タンと牛バラ肉は塩コショウで焼きレモンを絞って...、牛ハラミはタレで下味をつけて今夜は私が焼き方、カミさんが客スタイル・・・ジャンジャン食ってくれ! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...

松坂峠まで

術後の体力回復のため極々小さなツーリングを重ねるようにしようと思っている走ってみると脚力もなのだが、それにも増して心肺機能が落ちているようで胸が苦しくなる土曜日は天気も良かったので、福島県境「松坂峠」まで行ってみることにしたと言っても丸森町役場に車をデポしてなのでポタリング程度の距離だ町役場を出発し、田植えの終わったばかりの田んぼ越しに丸森大橋が見えています令和元年の台風19号で流された内川沿いの...

近場を自転車散歩

GWにBBから異音がしていたランドナーの調整をしていたのだが、その試走を兼ねて近場を一回りしてきた山際に延びる道を進む古来はこの道が東山道だろうかと想像するアップダウンが多くヒイコラいいながら進む...今日はチョットした収穫予定があるのでシューズはそれ用(藪漕ぎ用)を履いてきた小刻みにWレバーを動かし変速の度にガチャガチャと鳴らしながら行くがサンプレックスはあまりレスポンスのいい変速機とは言えない...まぁこ...

温泉湯治のはずが...

ゴールデンウィークの最終日、日ごろ家の事やら孫たちの事、私の親のことなど休みなく働いてくれている家内の慰安と自分の温泉湯治のつもりで一泊二日で温泉へ行ってきたのだが...ゴールデンウィーク中に孫たちが3日間泊まりに来ていてヘトヘト状態からの温泉旅行だったからか家内が熱を出してしまいましたキャンセル料が勿体ないからと行くだけは行ったのですが、結局 家内は具合が悪くて温泉にも入らず夕食も食べずで翌朝の朝...

鶏なんこつ

鶏なんこつ ビールのつまみにサイコーですホットサンドメーカーで乾煎りすると油の飛び散りもなく簡単に作れますよ... にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...

タラの芽の天ぷら

やっぱり採りたて揚げたては旨い! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...

鳩峰峠周回ラン

新緑の山を走りたくて、宮城・福島・山形をまたぐ峠を輪友たちと走ってきました毎年この時期に走っているコースで、新緑を浴びながら漕ぎあげる途中、山菜を採りながら走る事ができる楽しみなコースであります七ヶ宿町の滑津大滝売店駐車場に集合し、七ヶ宿街道を走り始めます1時間ほど走り、稲子峠稲子集落まで下ると山形県高畠へ向かう国道399号の分岐です鳩峰峠へ向かう上り坂は急こう配の箇所は無く走りやすい峠道例年通り冬...

涌谷史跡散歩

仕事では何度となく行き来している涌谷町ですが、涌谷には下記のような史実もあり以前から見て回りたい思っていて今回初めて史跡巡りへ行ってきました奈良・東大寺に大仏の建立をすすめていた聖武天皇が仏身に塗る金の不足に苦慮していたとき、現在の涌谷町にあたる陸奥国小田郡から日本初の金が産出され、陸奥国守百済敬福がここで採れた砂金900両を献上しました(天平21年)。これによって大仏は無事完成し、聖武天皇はその喜び...