fc2ブログ

ちょこっと海までポタ

日曜は仕事の予定だったが、休みがとれて儲けた気分~

気温は低いが天気が良く日差しも春めいてきたので海まで自転車散歩へ出てみた



久しぶりに走る仙台空港から亘理荒浜までの真直ぐ続く県道は東日本大震災での堤防工事も一段落し供用開始している
殆ど通行がないので貸切状態だ





道の途中で現れる丘陵は古代の円墳?







東日本大震災後に建設された避難丘です

この辺りは過去の津波災害の伝承もない所でした、そのためもあって東日本大震災時は逃げ遅れた人の被害もあった地域です

階段と緩い勾配のスロープ道が設置されていて徒歩でも車いすやリヤカーなどでも避難できるようになっており、こんな丘が仙台空港 - 亘理荒浜間には何か所も設けられています





亘理町荒浜
阿武隈川河口まで走り帰路につきました







一番の目的は「ひつじ村」

温かくなったら孫連れて来ようと思っての下見です


んで まず
スポンサーサイト



6Comments

tsuribito  

No title

亘理町、kannaさんの案内で連れて行ってもらいましたね。

いわぬま・ひつじ村、羊が可愛いです。

2018/02/25 (Sun) 18:16 | EDIT | REPLY |   

形名  

No title

いいですね。海まで自転車で行けて。
投げ釣りすれば何か釣れそうですよ。
河口付近は餌が豊富なのでヒラメが寄ってきます。
海なし県はつらい。

2018/02/25 (Sun) 18:50 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

> tsuribitoさん
その節はありがとうございました。
あと2週間ほどで3.11、7年が経とうとしています。
お出で頂いた亘理荒浜も、これを復興と言っていいのか分かりませんが整備が進んでいますよ。

「ひつじ村」孫たち喜ぶかな 笑

2018/02/25 (Sun) 21:28 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

> 形名さん
釣もなさるのですね。
震災前は阿武隈川河口でルアーフィッシングしたものです。

自宅から写真の太平洋まで出るのに10kmですから近いですよ...笑

2018/02/25 (Sun) 21:39 | EDIT | REPLY |   

velovelobar  

No title

ハスラーが来てから千葉県房総半島によく行くのですが、同じように空が開けていて実に気持ちいい風景です。
頭ん黒い品種の羊はサフォークとか言いましたっけね。
お孫さんが喜び、kannaさんがほころぶ顔が浮かびます。

2018/03/02 (Fri) 03:06 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

> velovelobarさん
毎年、震災があった日が近づくと沿岸地域へいって以前との変化を見に行くようにして当時の被害と今後の行く末に思いを寄せています。

これから暖かくなってくるので、孫たちを連れて行きたいと・・・多分今の内だけだと思うのでね 笑

2018/03/04 (Sun) 22:23 | EDIT | REPLY |   

Add your comment