fc2ブログ

秋田ツーリング(うまいもん編)


前回の記事でアップした車中泊食の他に秋田ツーリングで食べた秋田ならではの旨いもんもありましたので紹介します


男鹿水族館の男鹿しょっつる焼きそば

P4280199



P4280198


男鹿半島へ行ったら「男鹿しょっつる焼きそば」というもの食べてみたかったので、男鹿水族館に立ち寄った

館内を見学するわけではないので、入場料金を支払わずにレストランだけ利用するための入店証わ貰って館内に...

普通に旨かったが3口くらいで食べ終わってしまいそうな焼きそばに950円はいけませんなぁ
それでも入店証を渡してくれた受付嬢が秋田美人だったので許すかぁ...。




温泉旅館ゆもと

P4290278



P4280274



男鹿半島一周するだけであれば宿をとる必要はなかったのだが、五社堂や真山神社をゆっくり見学もしたいし男鹿温泉にもゆっくり浸かりたい

男鹿の幸は鯛兜の汁物やお造り、ハタハタ寿司、メバルの焼き物、アカモクetc...
普段はあまり飲まない冷酒が久しぶりに旨かった...。


男鹿市船越駅前 恵比寿食堂

DSC_0201

DSC_0198





DSC_0200



ツーリングの計画を立てる時、男鹿半島の立ち寄り所を検索していると・・・「ホルモン煮込みが持ち帰りできる店」と言う書き込みが目に入った

1日目に早めに上がれたら、この店でもつ煮を買ってその日の焼酎の肴にするのもいいな...
と情報をストックしておいたが、1日目にそんな余裕はなくて別のメニューで過ごした

最終日、デポ地に戻って自転車を車に積み込み時間は昼過ぎだつたので、帰りがてらあの恵比寿食堂へ寄って帰る事にした

注文したのは勿論「ホルモン定食」、此処のもつ煮は、最初あっさりした感じでkanna屋のもつ煮の方が旨いかな?と思ったが食べ進むにつれてどんどん食べたくなる不思議な美味しさ!
丼ぶりにびっしり入ったもつ煮を食べ終わるころには、 ん~~っと唸る旨さだった。


秋田ツーリングへはまた行きたい、出来ればこの恵比寿食堂のホルモン定食をまた食べたいものだ...。


んで、まず...。

スポンサーサイト



6Comments

 釣り人  

No title

旅館の晩御飯、刺身が美味しそう! 西伊豆、磯渡しをしている船長の民宿の晩御飯を思い出しました。

2019/05/13 (Mon) 19:53 | EDIT | REPLY |   

 形名  

No title

秋田県の料理は一通り味わったような気がしますが、男鹿しょっつる焼きそばは知らないですね。しょっつるで味付けした塩焼きそばなんでしょうね。 ホルモン定食も魅力ですが、秋田美人定食も見たかったなー。

2019/05/13 (Mon) 20:01 | EDIT | REPLY |   

 kanna  

No title

釣り人さん 旅館の夕飯は、全部美味しくて...と言うか、この日の行動で腹が減っていて冷酒と一緒に食べている内になくなってしまい 漬物でご飯を食べることになりましたよ 笑

2019/05/13 (Mon) 21:29 | EDIT | REPLY |   

 kanna  

No title

形名さん 男鹿しょっつる焼きそば 普通に旨かったですよ。 なかなかいい値段だたったので、いつでも自分で作れるようにお土産に「しょ っつる」買って帰ってきましたよ。 秋田美人定食はやばいでしょう 笑

2019/05/13 (Mon) 21:38 | EDIT | REPLY |   

 しずく  

No title

本当に美味しそうなものばかり・・・(*'▽') しょっつる?って何だろうと検索したら、お醤油なんですね。 どんな味なのか興味津々です。

2019/05/14 (Tue) 10:15 | EDIT | REPLY |   

 kanna  

No title

しょっつろは魚醬です。 調べてみると、日本三大魚醤と呼ばれるのが、秋田の「しょっつる」、能登の「いしる」、そして香川の「いかなご醤油」だそうです。 男鹿しょっつる焼きそばはダシのきいた塩焼きそばの感じ...。 秋田のしょっつる料理で有名なのは「しょっつる鍋」で野菜とハタハタと言う魚が入った鍋ですが私はあまり好きではありません 汗

2019/05/14 (Tue) 19:14 | EDIT | REPLY |   

Add your comment