fc2ブログ

只見線・磐越西線と会越街道サイクリング3

その2より


P8170054.jpg


林道本名室谷線の頂「塩ノ倉峠」、新潟側はは小雨模様です

期待していた眺望は会津側の遠くの山が見えるだけで、日尊の倉山や御神楽岳を望むことはできませんてした。


さぁここから新潟県津川駅まで上り返しはあるものの40km以上のダウンヒルです


P8170056.jpg


結構強い雨で、またサドルバッグにカバーを掛けました


P8170061.jpg


大分下ってきましたが、この先まだ奥深い下りは続きます


P8170062.jpg


P8170064-2.jpg


急勾配での下り坂はここまで、室谷川を渡るこの地点からは川沿いを上り返しを交えながら下って行く


P8170078-2.jpg


P8170080.jpg


新潟県津川まで到着しました

街並みは雪国ならではの軒先を張り出した街並み、狐の嫁入り伝承が残る趣のある街並みでした


P8170081.jpg


P8170082.jpg


阿賀野川を渡るとJR磐越西線 津川駅

今回のツーリングでは時間を気にしていませんでした。

理由は津川駅から会津若松方面への連絡が、12:33の後は17:19と連絡がすごく悪い

汗だくで自転車を輪行袋に詰め込み、駅のトイレで汗ぬぐい、その後はぬるいクーラーの待合室でひたすら列車を待った


P8170085.jpg


JR磐越西線 堂島駅に到着し、待合室の蛍光灯の下で自転車を組み立て、デポ地へのランはナイトランとなった


1日の行動範囲の広いサイクリングだったがその分色々な物を見ることができた・・・おもせがったぁ。


地図


縦断図

スポンサーサイト



8Comments

タカ  

眺望がイマイチだったのは残念ですが、40kmのダウンヒルは爽快ですね。
ローカル線を使う輪行は、列車の数が少なくて、なかなか思うように行かないものですが、逆にのんびりした時間を過ごし、日常からの脱却を楽しめたと思うしかないなかもしれませんね。

2019/08/22 (Thu) 08:10 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna  

To タカさん

私は眺望がなくても暑いのよりは良かったと思っていまして、そういう意味ではラッキーでした。
このコースはいつか秋の紅葉時期に来てみたいものですい。きっと列車から見える只見川沿いの紅葉も林道の標高上げる毎に変わって行く紅葉も奇麗だと思いますよ...。

ローカル線とサイクリングの旅いいものでした、また計画したいですね。

2019/08/22 (Thu) 14:35 | EDIT | REPLY |   

tsuribito  

会津街道サイクリングお疲れ様です。

kannaさん、こんばんは。
只見線の方のコース、秘境ですね!グリーンアルプスさんのご案内で南会津は走った事があります。

JR只見線、本数が少ないので、1本逃すと待ち時間長いですよね。
国鉄キハ40気動車の走る路線ですね。

2019/08/22 (Thu) 16:51 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna24b  

To tsuribitoさん

おばんです。
JR只見線は車窓からの景色は抜群ですよ。
同じ東北にいても、会津は何処を走っても雰囲気あり旅心を誘います。

ローカル線は何処もなのですが、今回のJR磐越西線の連絡の悪さもなかなかな物でしたよ...笑

2019/08/22 (Thu) 20:01 | EDIT | REPLY |   

おんちゃん  

この時期の車中泊は地獄ですね。ましてエンジンをかけっぱなしのバカがいると最悪です。なので、私は河川敷やお寺の境内などを探しております。
ステキなコースでしたね。5年若ければまねっこさせたもらうところです。
たまいつかご一緒させていただきたいものです(あ”!楽なコースでね)。

2019/08/23 (Fri) 18:46 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna24b  

To おんちゃんさん

以前から走ってみたいと思っていたのですが、中々通行止めが解放されないものだからタイミングを見て走ってきましたが...いいコースでしたよ。

今回デポした道の駅坂下が坂下駅まで行くとき5km、帰りの堂島駅が5kmという条件で選んだのですが、台風が行ったばかりで気温が上がりましたからマナー云々言ってられないほど暑かったのも事実です。朝方3時過ぎになると大分ましになって来てウトウトした程度で出陣して行きましたよ 笑

私も走れるうちは走りたいと思っています。またご一緒願います。

2019/08/23 (Fri) 21:28 | EDIT | REPLY |   

しずく  

さび付いた駅名の看板が情緒たっぷりでいい感じですね~
こんな旅とサイクリングは、憧れます💛
でもやっぱり、熊がでるんでしょうか・・・
「獣災」なんていう言葉は初めて聞きました。
のんびりと季節を感じる走りを楽しんでくださいね
私も一緒に走ってる気分で読ませてもらいました!
ありがとうございます(#^^#)

2019/08/23 (Fri) 22:19 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna24b  

To しずくさん

1日のうちに風光明媚なローカル線2本も使ってのサイクリングだと旅って感じです。
しずくさんの登山道にも熊は出るんじゃないでしょうか?今は里山でも
集落でも熊は出ますからねぇ...熊鈴とかラジオとかで出合い頭にならない様気をつけています。

2019/08/24 (Sat) 16:16 | EDIT | REPLY |   

Add your comment