神金自転車商会 ペガサスランドナー

にほんブログ村
しずく
完成おめでとうございます。
とてもシンプルでお洒落な自転車ですね(*'▽')
こんな自転車を見せて貰えると嬉しい限りです!!
これからどこへお出掛けするのかな?
楽しみにしていますね~~
kanna_24b
To しずくさん
ありがとうございます。
少しだけですが試乗してみたら案外乗りやすかったです...ってもともと自分の自転車なのに変ですよね 笑
久しぶりの38B(タイヤの太さ)の乗り心地が良かったです。
徐々にこの自転車の乗り方が決まっていくでしょう...。
タカ
フランスパーツ満載の垂涎のランドナーですね。今となっては旧車扱いされてしまいますが、美しさでは現代の自転車をはるかに凌ぐと思います。
フロントサイドバッグ...遥かな旅路に思いを巡らし、若き日と同じ思いなのではないでしょうか。
完成おめでとうございます。
形名
さすが自転車工房のフレームは違います。
ロウ付け接合部のデザインなども凝っていて美しい。
kannaさん身長があるせいかフレームサイズもでかいですね。
釣り人「tsuribito」
犬印とフレームカラー
フレームカラーと犬印フロントバッグの茶色が良い感じです。
kanna_24b
To タカさん
ありがとうございます。
暫くぶりに38Bタイヤで走ってみて、あぁランドナーの乗り心地だなぁと実感しました。
いずれご披露しますのでご一緒願います...。
kanna_24b
To 形名さん
そうですね、昔のツーリング車を手掛けるフレームビルダーはラグワークやその削り具合などに美しさがあります。
部品なども昔の物は一つ一つに刻印がはいり、今のシールやプリントされただけの物とは違い独自性があります。
フレームサイズ560mmですがフレームのバランス的には一番良い形に見えると思っています。
kanna_24b
To 釣り人「tsuribito」さん
ありがとうございます。
フレームカラーが明るかったのでさし色を何にしようかと思ったのですが、、バーテープのニス色に合わせてみました。
案外バランスが良く落ち着いた感じに収まったと思います。
RAJYA 野外遊動記
こんばんは
すれ違ったら二度見してしまう、爽やかで軽快な仕上がりですね。
フレームのサイズが大きいので格好が良いですね。
春の訪れが待たれますね。。。。。。
kanna_24b
To RAJYA 野外遊動記さん
二度見とはありがとうございます。
初めて作った自転車で思い入れもあったものだから再生しましたが、ただの旧車ですから興味のない人の方が多いでしょう 笑
ただフレームの工作や部品一つ一つの個性は良い物なのでを活かしてやりたいと思いまして...。