6Comments
まっちゃん
ハゼ釣り
これだけあれば、今日という日を肴ににお孫さんと話が弾みますね。
ハゼは美味しいですが、タナゴタナゴと行ってる間に冬が来ます。
kanna_24b
To まっちゃんさん
水が澄んできて釣果も上がらず、ハゼの方はそろそろ納竿の様です。
でも今年は今までの分までハゼを堪能しましたよ...笑
RAJYA 野外遊動記
こんばんは
よく釣れる時は入れ食いになるのですが、水温や潮の加減が悪いときは鼻先に餌を持って行っても、プイッとそっぽを向かれますよね。
深場に落ちて居る所を見つけたら釣れるのでしょうけれども。
釣った魚は美味しくいただく、正道ですね。。。。
kanna_24b
To RAJYA 野外遊動記さん
水が澄んで魚の居場所が変わってきているのでしょうね。
もう少し外海から遠い場所で釣ればまだいけるのかもしれません...。
天ぷらと冷うどんで美味しくいただきました。
私と婿殿の釣り好きを孫娘が引き継いでくれればうれしいのですがねぇ。
釣り人「tsuribito」
ハゼ釣り
kannaさん、こんばんは。
ハゼ釣りされたのですね!
秋空の良いお天気に海で過ごされたのですね。
-
To 釣り人「tsuribito」さん
コメントありがとうございます。
この日は秋晴れの海を吹き渡る風も心地よい気持ちの良い日でした...が、ハゼの方はいまいち。
水温が下がりハゼの居場所が変わっているようです。
今は釣りの原点に戻りのべ竿ミャク釣りでやっています...。