fc2ブログ

紅葉狩りラン

来週2年ぶりに遠出のツーリングへ行く予定があり、その足慣らしに蔵王へ紅葉狩りサイクリングへ出かけてきました。

まともに走っていないので足が心配...

PA300011.jpg

見えているのが蔵王山、あの中腹まで行く予定


PA300002.jpg

今日はペガサスランドナーを持ってきました
うちの車は室内の高さがないので、この自転車を車に乗せるときは後ろの座席を跳ね上げ、リヤガードと前後の車輪を外して車載しています

川崎町役場に車を駐車して出発します

PA300006.jpg

走り出すと追分の道標
川崎町は奥州街道や羽州街道から最上へ通じる場所にあたるためか追分の道標が彼方此方に散見する



PA300019.jpg

国道457号を走り青根温泉、暫くはダラダラ上りだが青根温泉の手前から急に勾配が上がる
一休みしてハァハァゼィゼィの呼吸を整える

ここから峨々温泉へ向かう道に入る

PA300022.jpg

PA300024.jpg

紅葉台という名前程景色が良いわけでもないがお約束の一枚
山頂に先日初冠雪したときの雪が見えていた...

PA300027.jpg

PA300029.jpg

PA300038.jpg

紅葉の道をのんびり上っていく


PA300033.jpg

下って峨々温泉が見えてきた
昔は湯治宿で宿の前に駐車された、お客さんを送迎するための4輪駆動のボンネットバスが印象的だったが、今は庶民では気軽に宿泊できない宿になったようだ...

PA300034.jpg

ここにも道標
右 青根温泉道 ・ 左 峨峨温泉道

PA300039.jpg

ここで昼食 川崎町役場近くのスーパーで買ったカップうどんとおこわおにぎり

いつもは11月に入ると冬季間通行止めになりそれに合わせて走っているので通行車両がない道路の真ん中に座って昼飯にしているのですが、今回はその前なので登山道の石段に陣取った



PA300048.jpg

PA300054.jpg

蔵王エコーラインに合流し下り始める

標高500m付近の色好きが奇麗でした


エコーラインをそのまま下り、すずらん峠を越えて帰る予定でしたが足も使い切り状態なので朝に通った青根温泉経由で帰ることにしました。

平面図

断面図


にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



13Comments

タカ  

お疲れ様でした。
ご一緒出来ずに残念でした。
kannaさんの脚でもすずらん峠を避けましたか…。今年はまともに走ってないので、来週が非常に心配なのですが、よろしくお願いします。

2021/10/30 (Sat) 20:23 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To タカさん

突然の連絡済みませんでした。

アムーナよりランドナーの方がギヤが重いので紅葉台に着いた頃には足も売り切れ、あとは騙し騙し帰ってきましたよ 汗

来週の件メールします。

2021/10/30 (Sat) 21:15 | EDIT | REPLY |   

まっちゃん  

 しょっぱなから17kmずっと登りですか・・・しかも標高差650m以上。恐れ入りました。

2021/10/31 (Sun) 17:23 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To まっちゃんさん

紅葉時期に毎年走っているコースですが、今年はコロナでまともに走っていなかったのでちょっときつかったです 笑

例年は冬季間通行止めになってから走っているので、自分たち以外に通行者がいないプライベートロード状態で走っているのですが、来週は別の場所で紅葉を見る予定なので今回は通行止め前に走りました...。

2021/10/31 (Sun) 18:05 | EDIT | REPLY |   

しずく  

綺麗ですね~
こちらも 山は紅葉が始まってるようですが遠出がしんどくて 行けてないので見せて貰えてよかったです(*'▽')
fc2のブログにログインできなくなったので足跡が残せないようです。
また時々お邪魔に来ますね~~

2021/11/04 (Thu) 13:21 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To しずくさん

しずくさんは精力的に走っておられましたが、私の方はコロナと夏場の暑さでまったく走っていないので、ちょっとした上りもシンドイです。

コロナのいったん治まった今のうちに遠出してこようかと思っています。

2021/11/04 (Thu) 18:25 | EDIT | REPLY |   

釣り人「tsuribito」  

紅葉狩りサイクリング

kannaさん、こんばんは。
東北、もう紅葉真っ盛りですね!
栃木県大田原市在住 youtuberさんの情報ですと
塩那スカイライン 天空回廊、紅葉真っ盛りの
ようです。

2021/11/04 (Thu) 20:04 | EDIT | REPLY |   

RAJYA 野外遊動記  

こんばんは

蔵王の紅葉は密な感じがしますね。
上り下りとも急なハードなルートなのですね。
こちらでは漸く高野山に紅葉が始まったようです。

2021/11/04 (Thu) 20:12 | EDIT | REPLY |   

east_bred  

もうこんなに\(◎o◎)/!

もうこんなに色づき始めているのですか、ヤッパリ此方よりは
大分速いですネエ。

紅葉を見に何処か山へ行きたいとは思うのですが、もうその
足腰が当てにならなくて・・・(-_-;)。

でも峠近くまで車で行っちゃえばどうにかなると、今行ける処を
探して居ます(^^♪。

2021/11/04 (Thu) 21:53 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To kanna_24bさん

此方は今が紅葉真っ盛りですね。

塩那には2回ほど行きましたが、2回とも紅葉時期でしたよ。

1回目は浮き砂利でほとんど押して上ったのが印象的です。

2021/11/04 (Thu) 22:11 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To kanna_24bさん

此方は今が紅葉真っ盛りですね。

塩那には2回ほど行きましたが、2回とも紅葉時期でしたよ。

1回目は浮き砂利でほとんど押して上ったのが印象的です。

2021/11/04 (Thu) 22:11 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To RAJYA 野外遊動記さん

蔵王へのルートは勾配がきつくなかなかハードなコースとなります。

何処かへのハードなコースへ走りに行く予定がある場合は練習がてら出かけるコースです。

今回のコースは冬季間閉鎖となる時期に走ると車の走らないのんびりとした気分で紅葉が楽しめるので毎年来ているお気に入りです。

2021/11/04 (Thu) 22:20 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To east_bredさん

east_bredより若輩なのですが、私も以前のようにいきなりハードなコースを走る事は出来なくなっています。
ただ、その季節ごとに見てみたい景色があり、その時の走れそうな体調に合わせてカーサイや輪行を組み合わせて何とか出かけて行っている次第です。

行ってみたい、見てみたい気持ちが有る内は続けたいと思っています...。

2021/11/04 (Thu) 22:29 | EDIT | REPLY |   

Add your comment