fc2ブログ

阿武隈川から貞山堀周回

運動不足だった身体を徐々に体力アップしたいと夫婦で阿武隈川を下降し貞山堀を周回するポタリング

風も穏やかで走りやすい、空気が澄んで蔵王が奇麗に見えていました

P3050040.jpg

P3050033.jpg

P3050042.jpg

P3050045.jpg

P3050049.jpg


にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



6Comments

形名  

自転車に乗れるようになって良かったですね。
無理をしないようにリハビリしてください。
私の場合は診断が下ってから手術、薬物治療が終わるまで、10ヶ月
近くを要したので、初めは平地を走るのも異常に疲れました。
今でも足裏の感覚は薬物神経障害で全くありませんが、60代でも、
それなりに筋肉は付くみたいですから、kannaさんの脚力もいずれ
元に戻るでしょう。

2023/03/06 (Mon) 11:10 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

-  

To 形名さん

医者からの許可が出たので少しずつ走り出しました。
私の場合、手術をしただけで投薬治療などはなかったのでサドルに当たる局部への心配と、頻尿や尿漏れのトラブルが自転車復帰の課題でしょうか...

前日は呼吸で肺が苦しくなってしまいましたが、この日は体が慣れて気持ち良くペダリングできましたし、ポタリングにより漏れ量が極端に増えたということもなかったようなので、これから徐々に距離を伸ばしながら楽しみたいですね。

2023/03/06 (Mon) 11:43 | EDIT | REPLY |   

タカ  

蔵王が綺麗に見えていますね。春の蔵王が好きです。

2023/03/06 (Mon) 19:11 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

-  

To タカさん

今まで好天の休日でも何もせず過ごす日々が続きましたので、自転車解禁されて少しずつ走り出しています。

身の周りの景色は変わっても、山の景色は変わりませんから子供のころから見慣れている季節ごとの山の景色は心に刻まれた安心感があるのでしょうね...。

2023/03/07 (Tue) 09:34 | EDIT | REPLY |   

RAJYA 野外遊動記  

こんにちは

白稜の蔵王連山と透き通った青空が美しい。。。。。

以前ならそんな景色を横眼で眺めて懸命に走っていただろうに、今なら立ち止まってユックリと眺めてしまいます。

2023/03/07 (Tue) 16:05 | EDIT | REPLY |   
kanna24b

kanna_24b  

To RAJYA 野外遊動記さん

この日は風も少なく走りやすい日でして、風景も楽しむことができました。

そのうちランチポタへも出かけたいと思っています。

2023/03/07 (Tue) 17:25 | EDIT | REPLY |   

Add your comment