fc2ブログ

ぶら~っとラーメンぽた

日曜日 ぶら~っと自転車散歩へ出掛けてみました。
走り出したが当てがない・・・とりあえず塩竃神社に行って見ようとペダルを踏み出した。




貞山運河沿いのサイクリングロードを北上し飛行場近くで、頭上を飛んでいくプロペラ飛行機・・・今日は良い天気! です







隣町の漁港で毎週日曜日に開催している朝市に休憩がてら立ち寄ってみる
もう片づけを始めているお店もある
大きなアナゴ2匹\600 圧力釜で柔らかく煮付けてアナゴ丼で食べたいが...。







塩竃市に到着
奥州一宮と称される塩竃神社へ・・・初めて来ました^^;
小高い山の上にあり 神社らしい神社です

隣りに「志波彦神社」ががありますが・・・何故二社が並んでいるのでしょう? 志波彦って古代の男性名の様に感じますがどんな意味があるのでしょう...? 深く考えず神社を後にする


ここへ来るまで、県庁脇の「藤や」で冷やし中華 150円増しを食べて帰るつもりでいたのですが...。
先週 下の娘から言われた「お父さん好きそうなラーメン屋さん見つけたよ!」を思い出し 此処から遠くないのでハンドルを其方へ向ける






時間は13:00自宅から63km 利府駅近くの 「こまつや」へ到着
ラーメン\520・・・娘の言ったとおり 美味しいラーメンでした...。


帰りは寄り道せず 煩悩の距離 108km走り自宅へたどり着きました。

ラーメン うめがったぁ~
スポンサーサイト



18Comments

a*s1*2*1  

No title

美味そう! この手のラーメンがベストです あっさり醤油で
ちぢれ麺が よだれが出てきた!(笑)。

2009/07/01 (Wed) 22:55 | EDIT | REPLY |   

河っち  

No title

塩竃神社は一度はお参りしたいと思ってる神社です。近くて良いですネ~。
ラーメンも美味しそう!支那そばって感じが、おじさんにはたまりましぇ~ん。

2009/07/01 (Wed) 23:17 | EDIT | REPLY |   

形名  

No title

志波彦という名前の神様は日本書紀や古事記でも聞かないですね。
2つの神社の合祀が明治期だとすれば、おそらくは社格を上げるためかも知れません。群馬でも明治期には社格を上げる運動が盛んで、合祀が多かったと聞きますよ。
こまつやのラーメンは和風だしっぽくて旨そうです。値段も安い!

2009/07/02 (Thu) 00:33 | EDIT | REPLY |   

M.ROSSO  

No title

ぶらっと~と言う距離じゃありませんよね・・・鹽さま詣ご苦労さまでした。仙台市の要塞越えしましたね(^^)
途中の貞山堀CRは工事中じゃなかったですか? 鳥居前の写真を拝見すると駐車場まで急な坂をヒルクラされたのでしょうか?
こまつや・・・どこかで見た覚えがあると思ったら、利府ですか・・美味そう!!

2009/07/02 (Thu) 09:56 | EDIT | REPLY |   

velovelobar  

No title

梅雨入りで中々思いっきり走る機会がありませんが、kannaさんの走る所は風情がありますね♪あなご丼~残念ですが、やはりkannaさんの奔りの〆はラーメンですね!

2009/07/02 (Thu) 12:13 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「あきぼー」さん どうもです

あきぼーさんもこの手のラーメンが好きですか...。
私も昔ながらの中華そばが好きで、娘も小さい頃からそう言うお店に連れて行っていたせいか私の好みが分かっているようです ^^;

2009/07/02 (Thu) 13:01 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「河っち」さん おばんです
塩竃神社 是非いっしゃ~い 塩竃には美味しい寿司屋さんも沢山ありますよ...。

此処のラーメンも旨かったですよ~v(^^)。

2009/07/02 (Thu) 19:57 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「形名」さん おばんです
志波彦神社を調べてみましたが、祭神は志波彦大神 現在の社殿は明治初期に鹽竈神社別宮に遷座されのだそうです。


形名さんも是非東北へサイクリングへいらっしゃってください・・・ 蝦夷の地と上毛野形名は深い縁が...笑

こまつやのラーメンベスト3に入る旨さでしたv(^^)

2009/07/02 (Thu) 20:17 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「M.ROSSO」さん おばんです
仕事疲れがあったので少し距離が走りたいと・・・最初から100km以上走ろうと決めて家を出ました(^^)
仙台の要害を越えたと言うより迂回した感じですが、貞山堀のCRは以前より工事区間(以前行った時は閖上~井戸井川水門まででした)が短くなっていました。
塩竃神社駐車場までの坂の勾配はありますが短いので立ち漕ぎですぐにクリアー出来ますよ。初めて塩竃神社へ参拝しましたが さすが奥州一の宮ですね鳥居から拝殿までの間 狛犬が四対ありました...笑
こまつや・・・お勧めですよ!

2009/07/02 (Thu) 20:30 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「velo」さん おばんです
やっぱり朝市へは車で行くべきですね 美味しい食材が格安で売っていても生ものなので自転車では持ち帰れません ^^;
梅雨の合間でしたが、先日一度雨の中を走ったので雨が気にならなくなってきました。

こまつやのラーメンは108km走って行った甲斐がありました...v(^^)

2009/07/02 (Thu) 20:47 | EDIT | REPLY |   

おんちゃん  

No title

塩竈まで行かれたんですか。。。車が多い道は気疲れするので苦手です。。。。笑。

美味いラーメンに出会えてよかったですねぇ。。価格もちょうど♪

2009/07/02 (Thu) 22:44 | EDIT | REPLY |   

east_bred  

No title

ホントに食べたくなっちゃいました。
臭いまで感じそう(^o^)。
高速が千円の間に一度は東北方面へ行ってみたいですネェ。

2009/07/02 (Thu) 23:12 | EDIT | REPLY |   

サトシ  

No title

オーソドックスなラーメン、美味しそうですね。
あなごも捨てがたいですけど(^_^;)
プロペラ飛行機や古い町並み、旅したくなりました。

2009/07/04 (Sat) 10:06 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「おんちゃん」さん コメント遅くなりました。
行程の大半はサイクリングロードなのでのんびり走れましたよ 記事には載せませんでしたがアラハバキ神社へももう一度寄ってきました。

ここのラーメンはお勧めですよ!

2009/07/04 (Sat) 13:53 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「east_bred」さん コメント遅くなりました。
ここのラーメンは あっさり系ですがコクがあり美味しいラーメンでしたよ(^^)

秋頃には美味しい食材や綺麗な景色が楽しめると思います・・・ 是非東北へお出で下さいませ~♪

2009/07/04 (Sat) 14:01 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「サトシ」さん コメントありがとうございます。
ラーメン うめがったよ...笑(上位3位内入賞です)
80cm位のアナゴが2匹で\600は 安かったですよ。車出来ていれば買いでしたが自転車ではねぇ...。アナゴ丼と白焼きにレモン汁をかけて酒がすすみますねぇ。

2009/07/04 (Sat) 14:11 | EDIT | REPLY |   

たんぽぽ  

No title

今日は、笹谷峠越えて亘理まで行き
途中岩沼の竹駒神社によりお参りして
阿武隈川を下り亘理まで行き山形まで帰りました

携帯メ-ル分っていれば良かったのだが
連絡しょうも無いので ご無礼しました。

2009/07/05 (Sun) 20:37 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「kinomi」さん おばんです
今朝 kinomiさんのブログを拝見して此方へいらっしゃるのを知りましたが 今日はやりたい事があったのでコメント入れませんでした・・・失礼しました。

今度、内緒でアドレス入れますね~♪

2009/07/05 (Sun) 21:20 | EDIT | REPLY |   

Add your comment