fc2ブログ

パスハンター 兼 散歩車


 
 
頂き物のフレームで山登り用自転車を組みました
 
 
 
 
70~80年代の手持ち国産部品を中心に極力費用を抑えて作りましたがRディレラーとサドルは外国製ですしハンドル周りは現行部品のごちゃ混ぜ仕様です...。
 
 
ガードを取り付けようとしましたが手持ちのガードは上手く取り付けられなかったので取りあえず山仕様はこの状態とし、散歩車仕様の時にガードを取り付けたいと思っています
 
サドルバッグ用のキャリアを製作し取り付けるつもりでいましたがガードが取り付いていない状態ではクリアランスやバランスが取れませんのでそれも後回し...。
 
 
 
峠への坂道の走りやすさは当然の事ながら その前後の走行を含め長距離走行で疲れない自転車になれば良いのですが...。
 
 
此から走りながら調整していきたいと思っています。
 
 
 
スポンサーサイト



16Comments

おんちゃん  

No title

かっこいいなぁ。。。。

やはり長年の経験からイメージが定着してるんだなぁ。。。。
この辺のトータルバランスにはかないませんな。。。

おんちゃんも今日塩7用にしましたが…かっこわるいんで。。。笑。。
明日晴れたら,調整に走ってみようと思います。

2010/09/25 (Sat) 20:44 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「おんちゃん」さん おばんです
いやいや部品を右から左へ移動しただけです...^^;
ガードを取り付けたかったのですが、ランドナーのガードを購入しましたので出費をひかえました。

おんちゃんさんのE7仕様の「ガンバレおんちゃん号」がどんな変貌を遂げているのか楽しみです~。

2010/09/25 (Sat) 22:07 | EDIT | REPLY |   

鈴鹿のあび  

No title

いいですねー かなり実用的なパスハンですね、こんな自転車好きです

私が今オーダーしているのもこんな感じです。、

2010/09/25 (Sat) 22:29 | EDIT | REPLY |   

koko  

No title

おっ!
RDはアルビーですか?

コレで東北の山々を制覇してくださいね♪

2010/09/26 (Sun) 07:50 | EDIT | REPLY |   

啼兎  

No title

おはようございます~♪

いい感じに仕上がりましたね!
私の考えているパスハンターも良く似たスタイルです。つか、色々な方のパスハンターを観ていると概ね、そのような形に落ち着いているようですね。

ランドナーから派生したパスハンターも機材としての形は、ほぼ定着したようですね(個々の部品のチョイスは違っても・・・)。後は、走るコースだけ (*^。^*)
寒くなる前に、しっかり楽しんでください。

2010/09/26 (Sun) 09:33 | EDIT | REPLY |   

east_bred  

No title

ガードは駄目でしたか。
まあ、雨が降りそうなら中止にならざるを得ないE7ですから、無い方が良い面も多いですしネ。
しかし、「kanna」さんも脚が長いナァ(@_@)。

2010/09/26 (Sun) 09:41 | EDIT | REPLY |   

velovelobar  

No title

山登り用自転車~!ついに完成ですね。
頼もしい相棒自転車っていう感じで頼りになりそうです。

超COOL!

2010/09/26 (Sun) 10:43 | EDIT | REPLY |   

タカ  

No title

僕もフラットハンドルの自転車が
欲しくなっちゃいます^^

2010/09/26 (Sun) 11:15 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「あび」さん おばんです
本日 試走してきましたがまずまずの様です。
山の砂利道は天気の善し悪しに関係なく湧き水が流れていますからガードを再考が必要かも知れません。
ただ、枝を巻き込む心配がないのも良いところですから考えどころですねぇ...。

あびさんのパスハン楽しみです~。

2010/09/26 (Sun) 18:40 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「koko」さん ご無沙汰してます
kokoさんに送って頂いたロングゲージのアルビー有難く使わせて頂きましたよ...m(_ _)m

東北の山の前に那須の山へ行きたいと思っています...予定が合えば^^;

2010/09/26 (Sun) 18:43 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「ろっぢ」さん おばんです
ほとんどのパーツを右から左へ移しただけでして...^^;
ハンドルとリヤディレラーだけは今回は締めて使用する物です。

ステム長を90mmにしたのですが このフレームのトップチューブが短いのかミニベロに乗っている感じでしてパスハンとしては良いと思いのかも知れませんが長距離を走る時にはもう少し前傾を強くしたいですね。
まだまだ改良の余地があるようです。

2010/09/26 (Sun) 18:53 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「east_bred」さん おばんです
本日1134m奥羽山脈越えしてきましたが、彼方此方に湧き水がありハーフカットしてでもガードが欲しいと思いました。
新しい物を買う前に650用のガードを取り付けられないか再検討してみたいです。

クランク長が175mmとちょっと長めなのですがシートチューブが短めなのかも知れませんね・・・因みにトップチューブも短めな気がしています...^^;

2010/09/26 (Sun) 19:02 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「velo」おばんです
この自転車で山遊びしますよ...笑
まだまだ改良の余地有りですが 走りながら考えるという私流のやり方です~

2010/09/26 (Sun) 20:08 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「タカ」さん おばんです
今日試走しながらハンドルやグリップの調整しましたよ...笑

タカさんもハンドル交換して気分転換してみてはいかがですか~。

2010/09/26 (Sun) 20:26 | EDIT | REPLY |   

魚忠  

No title

かっこいいですね。
自分もランドナーが欲しいんですが・・・いつになることやら。

2010/09/26 (Sun) 23:05 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「魚忠」さん おはようございます
この自転車のタイヤは32Cなんですがこれぐらいのタイヤがオールマイティーで使いやすい気がします。

構成されているパーツは古いものですが、自転車自体はクロスバイク風になしましたが使い勝手が良さそうです 笑

2010/09/27 (Mon) 09:41 | EDIT | REPLY |   

Add your comment