fc2ブログ

志津川オフ会 走の巻

ブログで御世話になっている「タカ」さんの声掛けで 志津川をまわるサイクリングへ行って来ました
 
 
コースは 腰痛を押して参加してくださった「おんちゃん」さんに案内していただきまして...これがなかなかアドベンチャーで楽しいコースでした~
 
 
 
 
 
 
旧釜谷峠
 

 
 

 

 
 

 
 

 
 
北上川
 
 

 
 
 
 
神割崎
 
 

 
 
 

 
 
 
石の平 巨石と謎の信仰
 
 

 
 

 

 
 
 
 
水界峠
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ~ おもせがったぁ...。
スポンサーサイト



20Comments

鈴鹿のあび  

No title

いいコースですね、楽しそう 美味しそうです。

2010/10/25 (Mon) 20:54 | EDIT | REPLY |   

啼兎  

No title

こんばんは~♪

いいコースですね~ぇ!!
ウキウキ・ワクワクできますね (*⌒~⌒*)ニパッ♪

2010/10/25 (Mon) 22:00 | EDIT | REPLY |   

AncienneBicyclette  

No title

真ん中あたりの海の写真、ド迫力! 観光パンフも真っ青ですね。

2010/10/25 (Mon) 22:59 | EDIT | REPLY |   

おんちゃん  

No title

お世話様でしたぁ~。。。

石の平のあれは,あんまり見かけませんからね。
形を変えてあちこちにあるのかなぁ。。。

ゆっくり調べたいと思います。

2010/10/26 (Tue) 01:47 | EDIT | REPLY |   

タカ  

No title

ほどよく荒れた旧道等、最高のコースでしたね。
淡々と走るkannaさんのお姿に、ベテランの風格を感じました。

2010/10/26 (Tue) 06:33 | EDIT | REPLY |   

てるぼう@銀輪舎  

No title

お疲れ様でした。
こうして写真を見せられると、DNSが悔やまれます(苦笑)。
次回は何とか都合を合わせ、一緒に走りたいです。

2010/10/26 (Tue) 09:31 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「あび」さん おはようございます
自分の住んでいる県内なのですが車で通っていても自転車では初めて走りました。
旧道主体でのパスハンは楽しかったですよ~v(^^)

2010/10/26 (Tue) 10:09 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「ろっぢ」さん おはようございます
天気も良かったので海沿いを走るコースは気持ち良かったですね~。
旧道で超える峠道もワクワク感があり楽しいコースを廻ってきましたよ...。

2010/10/26 (Tue) 10:20 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「Ancien」さん おはようございます
神割崎は南三陸の名勝地で 2月の一定期間には崖の割れ目から朝日が昇るそうです...。
近ければ写真に収めたいですけどねぇ...笑

2010/10/26 (Tue) 10:24 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「おんちゃん」さん お世話になりました。
石の平の藁人形は不思議ですねぇ...。
巨石と何か関係があるのでしょうか? 私も調べていきたいと思います...。

腰のほうゆっくり養生してくださいね。

2010/10/26 (Tue) 10:30 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「タカ」さん お世話になりました。
「淡々と走るkannaさんのお姿に、ベテランの風格を感じました」・・・皆さんに着いて行くのがやっとなだけですよ...^^;

自分の住む県内なのですが何処か遠くへ出かけて宿泊したような趣のある宿でしたねぇ 楽しかったです。
ありがとうございました~

2010/10/26 (Tue) 10:38 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「てるぼう」さん おはようございます
忙しい中お見送り頂き テルさんのお人柄を感じました...ありがとうございました。
次回 是非一緒に走りましょうね!

2010/10/26 (Tue) 10:43 | EDIT | REPLY |   

河っち  

No title

こりゃまた楽しそうなコースじゃないですか~。自転車ならではですネ。
藁で出来た人形?は一体何なのでせうかねぇ。初めて見ました。

2010/10/26 (Tue) 21:54 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

河っちさん おばんです
おんちゃんさんプロデュースのコース 楽しい道でした...笑

藁で出来た人形・・・「「神行堂山麓の巨石」として知られる岩の傍らに小祠があり、高野山大明神と呼ばれていますが、かつては巨石そのものが御神体だったと思われます。いまでもここは石の平山内家一族の氏神の地で、毎年御縁日には祠だけでなく巨石の近くにも幣束を立て、周囲を藁苞で覆った「ツトコ明神」が祀られます。これは神霊のお宮として木造や石造の祠が作られる以前の古い祀り方と考えられ、非常に貴重な民俗事例です。」
・・・とありました。

2010/10/26 (Tue) 22:35 | EDIT | REPLY |   

TY-Silk  

No title

倒木,苔生した上に半分崩壊した道。。スリル満点ですね!。

2010/10/27 (Wed) 01:04 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

TY-Silkさん おばんです
あはは...、楽しそうでしょう 笑
他にも色々なところを廻ったのですが皆さんとダブるとおもいアドベンチャーの部分だけに集約してアップしました...。

2010/10/27 (Wed) 19:24 | EDIT | REPLY |   

M.ROSSO  

No title

kannaさんが言っていた「占有感」がたまらない・・・に共感いたしました。。。やっぱりパスハンはおもしぇ~です(^^)b
またまたご一緒に走って頂き本当にありがとうございました。あのような道は、おっかなくて1人では走れません。。。(^^;

2010/10/27 (Wed) 19:56 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「ロッソ」さん 御世話様でした
パスハンの魅力はやはり占有感ですよ。
それがソロの場合 状況に応じて恐怖感と裏腹で感激は大きくなったりします...SMの世界ですかね 笑

まだ おもしぇどごさ 行ぐすぺね~

2010/10/27 (Wed) 21:42 | EDIT | REPLY |   

す~さん  

No title

旧峠に、廃トンネルそれに自己責任通行道路、面白そうなルートですね~
この季節熊さんは大丈夫だったのでしょうか?

2010/10/28 (Thu) 01:44 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

「す~さん」おばんです
さすが「おんちゃん」さんプロデュースのコースで通行止め、倒木、路面の欠損...etc なんとも楽しいコースでした。

今年は山里へ熊の出没が沢山報道されていますが、今回のコースではその痕跡はありませんでした。
夕飯のどぶろくが旨かったぁ...笑

2010/10/29 (Fri) 16:42 | EDIT | REPLY |   

Add your comment