10Comments
tsuribito
No title
こんばんは。コース脇に雪がないですね。
岐阜県の方も雪が無いとか。
本当に暖冬なんですね。
タカ
No title
鎌先温泉は風情がありますね。
暖冬とはいえ冬は引きこもりのタカです(^^;)
east_bred
No title
最後の鎌先温泉の建物は以前半分燃えて仕舞った白布高湯温泉の東家?の様ですネ(^^♪。
実はN社の保養所があの東家の隣に有ったんです。
2~3度行きましたが、N社の健康保険組合も資金不足で今では無くなって仕舞いました(T_T)。
kan*a_*4*
No title
> tsuribitoさん
今回のコースはスキー場周辺で例年では積雪、もしくは圧雪路面なのですがご覧の通です、春まではまだ間がありますが、このままだと夏に水不足になってしまいますよ...。
kan*a_*4*
No title
> タカさん
鎌先温泉には 近くにあるのに今までちゃんと行ったことがなかったので、日帰り温泉に入ってくるのを目的にコース設定しました 笑
なのでサイクリングで少し寒い思いをしたくらいの方が温泉のありがたもが増すのですが、お湯がぬるくて参りました...。
kan*a_*4*
No title
> east_bredさん
福島市から吾妻スカイラインを上り白布峠を超えて白布温泉泊、翌日板谷峠を超えて福島に戻るコースを立てているのですが、なかなか行けないでいます...。
若いころは温泉なんてどこがいいの? っと思っていたのですが、今は温泉街の佇まいや風呂の湯が良い気持ちにさせてくれます 笑
M.ROSSO
No title
あけましておめでとうございます。申年もヨロシクお願い致しますhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/041.png">
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/001.png">
青葉マタギ・・・興味アリです!!https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/012.png">
温泉の温度にはコダワリがありますからね・・・https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/016.png">
kan*a_*4*
No title
> M.ROSSOさん
挨拶は済んでいるので割愛させてもらいますね
青葉流マタギは田村男猿を祖としその後 男猿は片倉家の庇護となり片倉男猿となったとか・・・
K旅館で温泉に入ったのですが、拘りとかじゃなく宿泊客が帰った後なのでお湯を全部落とした後だったようで、風邪ひきそうでしたよ・・・日帰り温泉とは言え酷い話です...。
qxy**633
No title
川原子ダム、水も無い状態ですか。
昔、ワカサギ釣りによく行ってました。
しかし、正月なのに本当に暖かいですね。
ウインタースポーツをする人には申し訳ないですが、
自転車乗りとしては有難いですね。
kan*a_*4*
No title
> qxy**633さん
川原子ダムは2月ごろになると湖面氷結して穴釣り(禁止されていますけど)が出来るほどになる年もありますよね...
今回のコースは 路面凍結などもあり普通は雪がなくても走らないのですが、今年は特別ですね。