fc2ブログ

閖上ポタ

天気が良いので暫くぶりでポタリングに出かけてみました

ミニベロで出かけようかと思ったのですが、西風が強かったのでポジションを変えられるドロップハンドルの自転車で出発です



日曜日で工事車両もいないはずと久しぶりに名取市閖上へ向かい広浦湾まできて写真をパチリと...



日和山
東日本大震災で流出した富主姫神社も再建され鎮魂の丘となっています

津波避難ビル





仙台東部道路津波避難階段




来月で震災から6年、海岸沿いの彼方此方に津波避難施設が見受けられるようになりました
この施設が必要になるのは何時になるかはわからないけれど、しっかり維持管理して注意喚起に役立てて行かなければいけませんね...。

久しぶりのポタリング風が強く疲れました


スポンサーサイト



4Comments

タカ  

No title

思えば初めてお会いしたのは
閖上のサイクルスポーツセンターでしたね。
あの時はこんな震災が来るとは思ってもいませんでした。

2017/02/12 (Sun) 18:39 | EDIT | REPLY |   

tsuribito  

No title

ゆりあげ地区、津波で酷かったエリアですよね。

津波に対する避難設備が作られていますね!

2017/02/12 (Sun) 18:42 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

> タカさん
閖上朝市にも立ち寄ってきましたが、今はお店で魚介を買ってその場で炭火で浜焼きして食べられるんですね。
今度、一緒に朝市ポタなんかどうですか?

初めてご一緒した、集合場所の閖上サイクルスポーツセンターは今は跡形もなく、それどころか全体的に嵩上げされて何処が何処かさえ分からなくなってしまいました。
復興とは元に戻るのではなく全く違う形態に変わってしまう事なのですねぇ...。 削除

2017/02/12 (Sun) 18:57 | EDIT | REPLY |   

kan*a_*4*  

No title

> tsuribitoさん
仰る通り被害の酷かったところです。
他の被災地は被災地以外に復興住宅を建設したのですが、閖上は元の場所を嵩上げして復興住宅にする方針が賛否を呼び住宅建設が遅れた地域です。

写真の様な避難施設は彼方此方に見受けられるようになりました...。

2017/02/12 (Sun) 19:03 | EDIT | REPLY |   

Add your comment